※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

担任の男性教師が頻繁に休み、授業が行われないことに悩んでいます。学校に相談しましたが、改善されていません。

支援級の担任がよく休みます。男性の先生です。

先週は一週間休まれてました。

お子さんの件だそうですが、奥さんいらっしゃるそうですが、担任がいつも休んでいます。

担任が休んだクラスはプリントで支援員の見守りのみになり授業はない形になります。

病弱のクラスなので、生徒はほとんど欠席ですが、
娘は毎日必ず登校するので授業が受けられないことが多くてもんもんします。

こんなに休みが頻繁な担任ってはじめてです。

学校にも話しましたが、担任が休んだ場合はどのクラスもプリントで授業は進められないと苦笑いされただけでした。

コメント

mimo

難しいですよね。
子供がまだ小さい&奥様はいるけど看病できない状況
なお両親も遠方って場合もあるでしょうし、、

先生で考えるともちろんなるべく休まずいてほしいですが
そのひともだれかの父であり旦那だと思うと
仕方ない気もしますし。。、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね。
    先生にもきっとご事情があるんだろうなぁと理解しつつも頻繁に休んでいらっしゃるので、
    うちの子だけ授業が進んでいない現実に葛藤しておりまた💦

    • 11月23日
はじめてのママリ

先生がお休みの場合は交流級で過ごすのは難しい感じですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    交渉しましたが、難しいそうです。

    • 11月23日
はじめてのママリ🔰

そこは、仕方ないですよね。
今が大変な時期なのかもしれませんし。みんなそこは、同じですが理解。は、必要かと。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね😭
    仕方ないこともありますね。

    • 11月23日
もこもこにゃんこ

その先生が悪いのではなく、学校の対応がちょっと融通きかないな、って感じですね😭
人手不足なんですかね💦
代わりの先生とかきてくれたら良いのになぁと思います。
うちは担任の産休後の先生がお金の関係とかで丸一日は来れずだったので居ない時間は他の先生が来て授業やってくれてましたよ。
1.2日ならそれで良いけど、頻繁に長期に休むならどうにか対応してほしいですね😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです😭
    他の先生が授業をやってくれれば一番なんですが、隣のクラスから3分くらい教えにきて終わりらしいです。
    今年度は我慢かな…と思いますが、来年も同じ担任になる可能性あるのでずっとこのままだと心配です😣

    • 11月24日