![りぼん☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
〜主人の実家での離乳食について〜義理のお母さんの性格にもよると思う…
〜主人の実家での離乳食について〜
義理のお母さんの性格にもよると思うのですが、ご主人のご実家での離乳食はどのようにしていますか?
私の主人の母は、好きなように作ってね〜という感じです。
この場合、冷蔵庫にある食材を使っていいのか迷うので私は下ごしらえした野菜を冷凍したものを持ち込んでます^^;
まだ食べられる物も限られているし、行ってみないと何が入っているか分からないし、1歳5ヶ月ですがまだ柔らかくしないと食べられないのを考えると、毎回一から作ると時間もかかりますし…
長い間キッチンを借りるのも恐縮だし、かと言って食材を全部持ち込むのもなんだかなぁ、、と毎回悩んでいます。
皆さんはどうされてますか?
- りぼん☆(9歳)
コメント
![あろま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あろま
1歳5ヶ月の頃ならほぼ、大人と同じものたべてましたぁ。
離乳食の頃なら、ベビーフード持っていったり、家で作って冷凍したものもっていってたなぁ。
離乳食の1食分だけ作るのって、手間ですよねぇ。
![ぴぃすけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴぃすけ
私もベビーフードか大人から取り分けるかな…と思います💦
男性にこの感じはわからないようですが、なんとなくキッチンはその人のテリトリーな気がして入りづらいです(´・ω・`)
りぼん☆
コメントありがとうございます。
返事が遅くなりすみません>_<
そうでしたか(^^)
うちはまだ歯もあまり生えていないので、やわらか〜く煮込んだものをあげています^^;
早く同じものを食べられるようになって欲しいですー。