
コメント

はじめてのママリ
産後ケア施設を利用したり、旦那さんや周りの協力は得られそうですか?
私は↑が該当せず‥💦
とりあえず誰かに助けを求めたく自治体の保健師さんに話しを聞いてもらいました。
その後は自宅保育の日々が辛かったので、子ども2人は保育園に預けて働き始めました💦
はじめてのママリ
産後ケア施設を利用したり、旦那さんや周りの協力は得られそうですか?
私は↑が該当せず‥💦
とりあえず誰かに助けを求めたく自治体の保健師さんに話しを聞いてもらいました。
その後は自宅保育の日々が辛かったので、子ども2人は保育園に預けて働き始めました💦
「ココロ・悩み」に関する質問
小学1年生もうすぐ7歳になる子どもの行動に困っています…。長女は割としっかりしていたので、次女の行動に戸惑う日々…。色々な事が連続して起こると、ついついキツく叱ってしまいます。みなさんは、どうですか? ・悪…
ママ友1人もいない方ってどのくらいいます?? 地元から一時間くらい離れた所に 引っ越して3年ほど経つんですが、 周りに知り合い1人もいなくて、会うってなっても 子持ちじゃない友人。 児童館?とか支援センターとか 1…
小2と1歳の女の子がいます。長女に対してイライラがすごく、何でもかんでも怒って注意してしまいます。(例えば、箸の持ち方・姿勢・注意されると唸るや嫌だ嫌だ連呼すること) 何度言っても治らずイライラしてなくなること…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
りらっくま
産後ケア施設もないし、なかなか旦那も仕事があるので難しいです😅
保健師さんや専門の方に話を聞いてもらいましたが
次の日になるとリセットされて
また辛い気持ちに戻ります、、、
4月から保育園に預ける予定です。
早く働きたい。