![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2人目産まれて、買い足したものってありますか?B型ベビーカート小さめのリビングに置くベットは買おうかと思ってます。
2人目産まれて、買い足したものってありますか?
B型ベビーカート小さめのリビングに置くベットは買おうかと思ってます。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![リコッタ🧀🥞](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
リコッタ🧀🥞
妊娠おめでとうございます✨
ベビービョルンの抱っこ紐買い足しました!
元々エルゴは持ってたのですが、赤ちゃん産まれてすぐの時エルゴだと怖かったので。保育園送迎で比較的早めの月齢から連れ出してたので使いました😌
![かびごん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かびごん
保育園や幼稚園の送迎してるなら
コニーやポグネーなどの
ラップタイプの抱っこ紐を最初はおすすめです🥺
普通の新生児対応の抱っこ紐でもいいとは思いますが
私は首が怖かったのでラップタイプ重宝しました!
フリマアプリでも需要はあるので
いらなくなっても売れます🤣
はじめてのママリ🔰
うちもエルゴ持ってます!
確かに早くから使えるとなってましたが、案外怖くてしばらく使えなかったです💦
ベビービョルンの方が使いやすいですかね?
リコッタ🧀🥞
私が使ってるのはベビービョルンミニというやつで、1歳までしか使えなくて腰サポートがなくて肩のみに負荷がかかるやつなのですが、腰サポート付のだとお値段も張るのでサブのつもりだしミニの方にしちゃいました😂
エルゴだと月齢低いうちは抱っこ紐の中でブカブカしちゃう気がしたのですが、ベビービョルンの方が密着する感じがして使いやすいです!あとエルゴより嵩張らないので、保育園の送迎は末っ子は未だにベビービョルン使ってます😌
ただ肩だけに荷重がくるので、体重が重くなると短時間しか無理です、肩死にます😂なので短期間しか使えないというのはありますが、、
下の方もコメントくださっている、コニーも検討したのですが腕が上げられないという声が結構あって、腕上げたかったので私はベビービョルンにしました😂