※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

結婚5年目で価値観の違いから喧嘩が絶えず、旦那から侮辱的な言葉を受けています。子供がいるため離婚に踏み切れず、旦那は養育費を払わないと言っています。精神的ストレスが大きく、頼れる人もいない状況です。

愚痴らせてください。

結婚5年目。結婚してからこんなにも価値観が違うことに気付きました。口を開けば喧嘩ばっかりです。
今日は大きな喧嘩になり私にも非がありますが、とうとう旦那からは結婚が失敗だったやお前の顔見たく無い、おいゴミ、役立たずなど言われました。こんな旦那ですが、子供達は大好きなので中々離婚には踏み込めません。旦那は、養育費を一切払わないからお前が離婚届を持って来たら離婚してやると言われてます。
旦那からは愛を感じないとよく言われますが、当たり前です。私を人間だと思っていない人に愛なんかもうありません。本当に精神的ストレスです。子供がいなければ貯金を持ってどこか遠くへ行こうと思うところですが、中々そうもいきません。親にも頼れないので1人で頑張っていくしか無いのかな。

コメント

はじめてのママリ🔰

お気持ちわかる気がします。。ウチも結婚5年目ですが、常識や価値観が違いすぎて、最近はもう一緒にいるのが苦痛になってきました。。
私も子供のためになんとか踏ん張りたいですが、萎えてしまいます。また、子供の前ではなるべく仲良くしているつもりですが、隠しきれていないと思うので余計に悪影響かも。。と思ってしまいます。