※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

シングルマザーで実家が遠い方にお尋ねします。子どもを預ける際の対策について教えてください。

シンママで実家も遠方という方、
子どもの預け先に困ったときどうされてますか?

これまで職場の保育園に通っており、
平日は最大20時までOK 、土日も保育があるところだったので、
残業や、たまにある休日出勤のときも何とかなっていたのですが、
来年から小学生なので、どうしようか考えています、、🙄

コメント

はじめてのママリ🔰

旦那が頼りにならず、転勤族のため実家は他県です。
私はファミサポに子供達をお願いすることが多いです。
1h500円で、夜まで見てくれたりもするので
どうしても!のときや、夏休み中や冬休み中など、かなり重宝しています😊
土日祝に頼むこともありますが、嫌な顔せず気軽に頼むことが出来て
本当に助かっています。

  • ママリ

    ママリ


    そうなんですね!
    それは良いですね(^^)
    自分の地域のファミサポ調べてみます。
    預かって下さる方のところへ行く感じですか?

    • 11月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    預かってくれる方の家に行ったり、うちに来て預かってもらったり
    その時々で預け場所は変えています😊

    • 11月23日
♡♡

シッターさんにお願いしてます!

  • ママリ

    ママリ


    そうなんですね!
    シッターさん、調べたことはあるのですが、実際に利用したことはなく、、

    利用されてみて、いかがですか?(^^)

    • 11月23日
  • ♡♡

    ♡♡


    ファミサポよりも安心ですね!🫣
    ただ料金は高いので、それ以上に稼ぐ必要はありますが、安心してお願い出来ますよ😊

    • 11月23日