※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

2年生の娘の友達関係について悩んでいます。仲良しの3人の中で、娘だけが仲間外れにされている様子を見ました。似た経験をされた方は、どのように対応したか教えてください。

2年生の女の子の友達関係についてです。
3人で仲良しみたいな関係のお友達がいるのですが
うちの子以外の2人で仲良くなって
〇〇いこー??のようなうちの子が
入りづらい感じを出されてるのを見てしまいました。
本人も元気がなく、同じような経験されたり見たりした方
どういう風に対応しましたか?教えてください。

コメント

ママリ

女子3人はあるあるですねー😂たぶんその2人も悪気ないと思います💦
そこに入りたいのなら、少し強引にグイグイ自分から行くか、
他に合いそうな子を見つける

ですかね!
会話に入れてない子まで配慮することは2年生にはちょっとまだ難しいですしね😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😢
    あるあるですよね、、
    様子見ようと思います✨

    • 11月26日
はじめてのママリ

女子なんてそんなもんですよ😅
気づいたら仲良くなってたりします

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    そうですよね、様子見ようと思いました✨

    • 11月26日
ママリ

うちの娘(小4)もそうでその関わり方が何年もAちゃんから続けられて嫌になり、、Aちゃんを嫌いになり距離を置くようにして違う友達とどんどん関わりをもつようにしていて今はAちゃんと関わりも少なく前みたいな暗い顔もあんまりなくなり気持ち的にも楽になったみたいですよ!🤣✨✨そしたら、Aちゃんは娘が距離を置いている感じだからか?娘が違う友達と関わっているとなぜかズカズカと輪に入ったりしてきてそんな時だけ入ってくんな😡と怒ることもあります!😔💦
なので、娘には人の気持ちはこちらでは決めれないから自分が仲良くしたい子とその瞬間や時間をとにかく楽しめ!Aちゃんを気にしたり振り回されたりする時間なんて無駄!と伝えるようにしています☺️✨✨