
生後8ヶ月の赤ちゃんの寝床について相談したいです。セルフねんねができなくなり、夜中に何度も起きるようになりました。ベビーベッドで立ち上がって騒ぐため、寝床を変更する必要があります。夫婦ベッドの横にするか、子供部屋にするか悩んでいます。
生後8ヶ月の後半になったんですが、みなさん、動き回る👶の寝床はどうされてますか?具体的に知りたいです(布団にサークルしてる方サイズも教えてほしいです)。
今までできてたセルフねんねができなくなって、夜も23時、3時、6時と細かく起きるようになってきました😢
つかまりだちもできるようになったので、ベビーベッドの中で立ち上がって、すごくうるさくされてます。
結局となりの夫婦のベッドに連れてきて、添い乳または添い寝で対処してたんですが、先日朝に👶が夫婦ベッドから転落しちゃって、👶の寝床をそろそろ変えないといけないなって考え始めたんですが、場所を夫婦ベッドの横にするのか、それとも子供部屋にしてモニターつけるのか、今後1歳すぎてからのことも考えるとなるべくセルフねんねしてほしいです🥹
- Ashley(1歳0ヶ月)
コメント

Sawa
うちは120×120のベビーサークルに同じサイズの布団敷いて一人で寝かせてます。
ベビーベッドのときは寝返りするたびに打つかっておきてましたが今はコロコロ転がりながら快適そうに寝てますよ💤
サークルは夫婦のベッドの隣にあります。

ママリ🔰
160×180です🙂
プレイマットの上にお布団を敷き詰めて寝かせています☘️
転がって寝てくれてます🙂
それでもたまに起きましが、放っておいたらまた転がって寝てくれます◎
-
Ashley
プレイマットは、寝室にもともと置かれてますか?うちはリビングに置いてあって、今の場所だと使えないなぁって思ってます
- 11月23日
-
ママリ🔰
寝室に1つ、リビングに1つ置いています🙂
- 11月25日

はじめてのママリ🔰
私は夫婦のベッドにシングルのベッドをくっ付けて、親の方が高くなるようにしています!
しかし掴まり立ちもハイハイも6ヶ月でマスターしたのでその頃からセルフねんねが出来なくなり、親のベッドによじ登って頭突き、体当たり、叩くなどするのでまともに寝れません(›´-`‹ )
-
Ashley
ベッドくっつけですね!以前もう一台セミダブルがあったんですが、スペースないからって処分しちゃいました😢
- 11月27日

のんちゃんママ🔰
大人ベッドの横にサークル買いました180×90くらいです!敷布団のサイズが合わないのがデメリットですが💦
高さは65くらい、
何かあれば大人も一緒に寝れるし、サークルだとおやすみーって置いて脱走もできないので、そのままカメラとかで見ておくだけで楽です!
-
Ashley
サークルと布団ですね。
寝室が畳なのでおけるサークル探してみます- 11月27日

ママリ張り付きママ
同じく8ヶ月です👼
うちの寝室はベッドではなく布団です。
コロコロコロコロ寝返るしつかまり立ちするし動き回るので寝室中に使わないマットレス、座布団など敷き詰めています😮💨笑
お昼寝はリビングにまだベビーベッドがあるので使っていますが、小さいので卒業も近いなと思っています。
ベッドの中で動いてうるさいですよね!笑
なのでわたしも日中のお昼寝環境みなさんどうしているのか知りたいです🫡
どさくさに紛れて申し訳ありません🤣笑
こちらの回答見させてもらいますね✌️
-
Ashley
ベビーベッドの中、すごいバンバンあたりますよね!
- 11月27日

Ashley
皆さんありがとうございます。
とりあえずの策で、夫婦のベッドの横に布団を敷いて寝させるようにしました。
添い寝しても再度落下することはなくなりそうなので、これで様子見て、サイズのあうサークル買うか検討してみます。
Ashley
夫婦のベッドの横ですかあ。
うちの既存のサークルが140x200で、ベッド横に入らないんです😢新しくもう一個寝る用のサークル買うの要検討ですね