※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

お子さんが習い事で友達とトラブルを起こし、謝ることが多く自己嫌悪を感じています。叩く行為をやめさせたいとのことですが、どう対処すれば良いでしょうか。

年少、習い事でお友達と揉めたり落ち着いて座ってられません。

体操教室ではボールの取り合い
お友達のボールを取ったり順番抜かししたり

英語教室では落ち着いて座ってられないので
私が常に横で監視

ピアノも座ってられないので30分のところを25分で切り上げられます。

1週間に何回謝ってるか分からないくらい
ずっと私が謝ってます。
本人にも謝らせたりしてるのですが数が多すぎて
もはや習い事向いてないのではないか
自己嫌悪です。。。

運動教室では取り合いになってお友達を叩いてしまうこともあり
本当にごめんなさいと謝るのですが
申し訳なさすぎてその親御さんと仲良くなれないです

幼稚園ではよく友達に叩かれてるみたいで
叩かれると痛いと言うの知ってるのに
どうして叩くのか
子供それぞれの性格があるのかもしれませんが
叩くのだけはやめてほしくて😭
どうしたらいいのでしょうか。。。
やめた方がいいのか
同じような状況の方などアドバイスほしいです。

コメント

ショコラ

体操教室、英語教室、ピアノなど習い事の時にだけ、じっと座っていられない。

先生などの指示を守れないのでしょうか?

幼稚園では人を叩いたりもせず、話も座ってじっと聞いていられるのでしょうか…?

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    回答ありがとうございます。
    習い事の時はじっとしていられないのですが
    幼稚園でも、整列して挨拶する時に
    仲良くしてる男の子2人で別のとこ行ったり
    2人で座ったりして
    先生にもご迷惑をおかけしてる状態です。
    ただ、幼稚園での様子を聞くと
    お友達を叩くことはなく
    優しくて怒ったところはほとんど見たことないと言われるので
    本当に⁉️と思う時があります😭

    • 11月22日
どらもっち

座っていられない、集中ができないというのは年齢的には仕方ないかなと思いますが、取り合いになったり叩いてしまうのは自分の子だけの話ではなくなってくるので、英語教室・ピアノ教室はいいと思いますが、体操教室はどうにも改善が見られないなら、取り合いにならずに我慢できる叩かないような年齢になってから検討してもいいのかなと思いました。
しかたないよね、そういう年齢だからと本気で思ってくれる人もいれば、「こっちもお金払って来てるのに」と思う人もいそうな気がするので😥

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    回答ありがとうございます。
    本当その通りですよね。どうして手が出てしまうのか😭
    手を出してしまうのをものすごい恐怖で押さえつけて
    怒るより
    すっぱり辞めさせる
    もしくわ回数を減らすのがいいですよね

    叩いたりすることありますか?
    そのような時はどのように叱って対応したらいいでしょうか😭

    • 11月22日
  • どらもっち

    どらもっち

    うちは、上の子も下の子も気が弱いのでたとえボールを取りたい気持ちがあっても、思い通りにならず拗ねて泣いてしまうタイプです💦
    体操教室ではなくスイミングで個人競技なので、叩いたりする場面はないです。

    叩いたらだめ!ということはキツく伝えていいと思いますが、何で叩くのか、叩いてまでとっていいと思うのか、叩かれてボールを取られたらどんな気持ちになるのか、という事を本人に聞いて、もし今後叩く事がやめられないなら体操教室に参加は難しいよと伝えるかなと思います。

    あとは、私だったら習い事の先生がどう考えているか等も参考にするかもしれません。

    • 11月22日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    返信ありがとうございます
    そうだったのですね
    お子様によって性格は本当に違うんですね
    お友達の気持ち
    どんなに辛いかを
    繰り返し言って叱りたいと思います。
    横取りやルールを守れない子を見たらイライラしますよね
    思い通りにいかず拗ねてるという文を読んで
    本当、心が痛いです😭

    先生にも謝っているのですが
    このくらいの子は遅かれ早かれみんなそうよと言ってくださいますが
    深刻なのでもっと相談してみようと思います。

    • 11月22日
(*´︶`*)♡

年少で体操英語ピアノに幼稚園と
刺激が多くて集中できてない
とかなんですかね?

性格もあると思います!
うちは3人いて上は活発なので
年中までは何もやらせず
公園などでたくさんお友達とかと
遊ばせて年中くらいから
体操やサッカーをやりました!
ちゃんと理解ができて
話が聞けるようになったからです

いま3歳の娘は2歳前から
ピアノをやらせていますが
30分しっかり集中してます
リトミックも混みですが
2年近くやってピアノが定着したので
今度は興味のあるバレエやらせます

もしかしたら、まだ色々やるのは
早すぎるのか一つに絞るもしくは
興味ないなら辞めてみて
興味のありそうなことを
体験たくさん行かせて続けるのも
いいと思います!


嫌な思いをさせてしまったら申し訳ないですが
年少さんだと順番などは
たまに抜かしてしまうことはあっても
毎回落ち着いて座ってられない
ってゆうのは幼稚園でも
みんなできてる子が多いと思うので
多動傾向が少しあるかもしれません
集団療育通ってる友だちが
診断はないけれど多動傾向があるから
と通っていますが
かなり落ち着いてできるようになってました
叩く、癇癪もありましたが
療育の先生がそうゆう時の対処も
しっかりしてくれてたみたいで
なくなりましたよ!
相談してみてもいいかもしれません

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    回答ありがとうございます
    確かに刺激が強いのかもしれません
    言いづらいことも教えてくださりありがとうございます。

    習い事を一気に3つスタートさせて
    始めてから3週間しか経ってないということもあるかもしれません
    公園が好きなので年少はまだ公園で体を動かして
    年中から考えてみるのもありですね!

    療育も調べてみます。
    こんなこと現実世界ではなかなか伝えていただけないのと
    自分自身も気づかなかったので知識が広がりました
    ありがとうございます。

    • 11月22日
  • (*´︶`*)♡

    (*´︶`*)♡


    きっと出来ない姿を見ると
    なんでうちだけ…どうしてできないの!
    と思うことあると思います
    その分イライラしたり怒ったり…

    それより幼稚園でできたことを
    たくさんお話ししてもらって
    褒めてあげたり公園で遊んで
    伸び伸びしてる姿を見る方が
    親にとっても子どもにとっても
    心の癒しになりそうですよね☺️

    体験無料でやってたり安く
    やれたりするところ
    多いと思うのでおすすめです!
    子どもからやってみたい!と言われたやつを
    一つずつ試して見るのはどうですか?
    体操教室や英語なんかも
    そこだけではなく色々場所あるので☺︎

    療育に関してはほんとに
    素晴らしい習い事の一環の気持ちで
    行ってみてもいいと思いますよ♩
    うちの幼稚園全然診断ついてなくても
    ここが不安で…って相談して
    小学校に向けて通っている子
    たくさんいるみたいなので♩

    • 11月23日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    返信ありがとうございます

    他の子供と比べてイラつくことはないのですが
    こんな時に親として何をしたらいいのか分からなくてそれが情けなく自分にイライラしてしまいます🥲

    公園は大好きなのでそこで
    のびのび遊んでもらおうと思います
    沢山の情報をありがとうございます😭
    近くに療育の支援センター?みたいなところがあったので
    そこに相談してみようと思います。
    でも先に幼稚園に相談するのがいいですよね。。

    • 11月23日
はじめてのママリ🔰

うちの子も年少ですが、3月生まれの年少ならまだそういうこともありうるのかなと思いますが、4歳になってるのだとしたら幼いなと思います。

うちの子が活溌な4歳なりたてですが、3歳8ヶ月にはぐっと落ち着きました。
ピアノ教室も今月から通ってますが、足をバタバタしたり私のほうを振りかえってくることはあるものの、ちゃんと座ってレッスンを受け、家でも毎日練習しています。

そもそもお子さんが習いたくてはじめた習い事なのでしょうか?

おぜん

うちの息子も年少のころは、良い子なところと落ち着きがないところとあったので、わかります!

他の方への回答も拝見しまして、一気に3つスタートさせたばかりということで、ママリさんの息子さん、今はいっぱいいっぱいになっちゃってるのかな〜と思いました。

幼稚園では叩かれたりする側とのことで、そのストレスを習い事で発散してしまってるというか……幼稚園でたまったストレスを吐き出す場所と時間は必要だと思うので、それをお家で休んだりや公園でめいっぱい遊ぶなどの、今は習い事じゃない場所で心を解放させてあげる必要があるような気がします。

うちの息子は現在年長さんですが、年少のときは落ち着きもなく、幼稚園のいじめっ子には叩かれたりで嫌な思いしてました!その頃から習い事考えてもいたのですが、その時はさせず、年中さんになって本人が少し落ち着いてから今まで英語教室をやらせています。
本人の様子を見て、来年から習い事を一つ増やそうかなと思っています。

同時進行できるお子さんもいるから焦ってしまう気持ちもありますが、毎日の幼稚園だけでも十分頑張っているので、習い事はその子その子で無理ないペースでやらせてあげられるのがいいのかなと☺️
ママリさんのところも、休会などできるようなら相談して、息子さんに時間と心の余裕を持たせてあげてから再会できたら良いのかなと思いました💡

  • おぜん

    おぜん

    ↑さいご、再会ではなく再開です💦

    • 11月23日
はじめてのママリ🔰

年少で習い事だと親の目につくから気になるけど、幼稚園でもある程度指摘されてるってことですよね💦
それだと発達になにかしら凹凸があって、手が出たり集中できなかったりで問題行為が起きてるのかなーと思います。
うちの下の子も凹凸ありで療育通ってますが、園ではほぼ問題行動はなくお利口さんです。
習い事で悪い言い方ですが、先生が優しくて舐めてるものは好き放題してますが、マンツーなのと先生からは注意されてないのでまぁよしとしてます。