
コメント

はじめてのママリ🔰
保育園決まったらその時点で育休は打ち切られます。
はじめてのママリ🔰
保育園決まったらその時点で育休は打ち切られます。
「友達」に関する質問
療育での外出支援何歳(どれくらい物事がわかるようになってから)から行かせますか。 数ヶ月前に集団療育で公園に連れて行っていただいた際に、息子が行方不明になりました。 幸い30分くらいで無事保護されました。 当…
モヤモヤを聞いてください 高校の頃から仲良しで卒業後も10年以上 毎日LINEをするような仲の友達が居ました。 向こうは独身で、わたしは2人子供が居ます。 お互い独身の頃は数ヶ月に一度会って遊んだり 旅行に行ったりご…
マックのポケカ欲しくて何度も並んでる人に 注意してる動画見たんですが、 もっちゅりん1人2個までだったのに 2回目並んで買いに行ってた保育士思い出した笑 私の前に並んでてずっと保育園での出来事 友達に話しててド派…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
でん
保育園が決まらない場合は延長で最長2年までは取れるのでしょうか?🤔
はじめてのママリ🔰
育休手当てを貰うならそうです!その為には一歳の誕生日月と一歳半の月の不承諾通知書が必要になります。
無給ならその後会社が許す限り休業可能なので、知り合いの学校の先生とかは3年育休取ってました!
でん
そうなんですね🤔
詳しくありがとうございます!
私も息子が通っていた幼稚園の先生も最長3年取っていました!
その場合は無給なんですか?😨
お金入ってこないんですね?💦
はじめてのママリ🔰
2年までは不承諾通知があれば育休手当てが出ますが、それを過ぎると会社独自の育休制度があればその通り、国から出るお金としてはありません🙌
でん
そういうことなんですね💡
分かりやすく説明して下さりありがとうございます!☺️
助かりました✨