![いろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
シングルマザーとして子どもを守るための取り組みや、服装についての悩みを教えてください。
シンママさん、他人からナメられないように心がけていること、いざという時子どもたちを守れるように取り組んでいることなどあったら教えてください🙇♀️
時々、何かあった時に子どもたちを守れるのかなと不安になります。
例えば不審者に遭遇した時、避難所で女性や子どもを狙う悪い人など。
護身術を習おうかなとも考えましたが、そのお金があれば子どもたちに使うべきかなと考えたりしてます。
あと服装やメイクはどうされてますか?
元々はクールでモード系の服(強い女系)が好きです。私自身は気が強いわけではないですが、その格好をすれば強くなれる気がするというか 笑
でもそういう服は自分の骨格や顔タイプには合わない、母親なので母親らしい服装のがいいかなと思って、無難な女性らしい服を着ています。
そうなると、ナメられることもあって。
いっそのこと好きな服装してバリア張るのもありかなと思うのですが、そうなると逆に他の保護者から避けられるかなとかも考えたり難しいです。
- いろ(生後11ヶ月, 2歳9ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
家中至る所に武器置いてます笑
トイレも浴室もちょっとした廊下でも😂
服装、メイクはギャル系です🥹
あとは常に明るく振る舞えば変にナメられることはないと思って基本テンション高めで過ごしてます🙂↕️
いろ
武器!すごいです!一軒家ですか?
私もちゃんと武器用意しておきます!
確かに明るく振る舞うのって大事ですよね🤔
ギャル素敵です✨
とても勉強になります。ありがとうございます🙇♀️