
コメント

はじめてのママリ🔰
現在、5歳の次女が居ますが来月、5歳児検診あります!自治体から案内が来て、問診票も入ってました。保健センターで、無償で行います。
長女が5歳のときは他の町に住んでいました。その町では5歳児検診はありませんでした。
ちょうど、職場の人と数日前に5歳児検診の話になりましたが、職場の人が住む町にもありませんでした。
5歳児検診をする自治体は自治体によるんだなー、って私は思いました。
5歳児検診の次は来年の今頃に、就学前検診があります。

はじめてのママリ🔰
自治体によるみたいです😊
役所で行うみたいです☺️
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!
自治体によってなんですね!!
5歳児検診があるなら受けたかったです😂- 11月23日

あい
横浜市は3歳児検診が最後で、その次は年長さんの11月頃に小学校で受ける就学前検診になります。
幼稚園・保育園に行っていれば、園で内科検診・歯科検診・身体計測が定期的にあるので、それで十分なのかなと思います!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!
横浜市はないんですね💦
周りのママが就学前検診引っかかったりしないよね😂って心配してるので、小学校に入る前に発達障害とか分かるより5歳児のうちに気付けたら安心ですよね😢- 11月23日

ねこがたい焼き食べちゃったー🎵
横浜市の隣に住んでます。
5歳児は全員はありませんが、保健師さんが数名園に来て気になる子だけ先生経由で声をかけられて、健診を打診されます。
本人から受けたい場合も、言えば受けさせてくれます!

はじめてのママリ🔰
役所から届いてないなら自費です!綾瀬市はあるので公費で受けました!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!
自治体によるんですね!?
もう5歳3ヶ月なので、うちの自治体はきっとないって事ですね😂他のママからも聞いた事ないので…💦
ニュースで来年から100%をめざします!ってみたので、やってない地域も実施する事をめざす!って事なんでしょうね☺️
納得しました🫶✨