※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠22週の女性がリンゴ病について不安を感じています。昔の感染歴がわからない場合、検査で確認できるか、手洗いうがいで予防すれば大丈夫か知りたいです。

妊娠22週目です。上の子のクラスでリンゴ病の子が居ると先生から聞きました。他県でリンゴ病が流行っていることを知り、妊婦が感染すると危ないと聞いて不安です😂

昔かかったかどうかわからないのですが、検査するとわかるものなんでしょうか?あまり気にしすぎず、手洗いうがいで予防していれば大丈夫でしょうか?💦

コメント

はじめてのママり🔰

妊婦が感染しても赤ちゃんに貧血やむくみを引き起こす確率は4%です。
症状が出たときにはもう感染力は無いらしいので、普段から気を付けて生活するしかないですね。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます✨
    症状が出る前だとなかなか気づくのは難しいですね💦気をつけて生活します😣

    • 11月22日
はじめてのママリ🔰

20週未満がリスクあるみたいなので、もう20週過ぎていればそこまで心配しなくても大丈夫そうですよ😭

抗体検査すれば、昔かかったことがあるのか、今現在感染しているのか、分かります!

私はまだ12週の為死ぬほど不安でたまりません😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます✨
    20週未満がリスクあるんですね💦少し安心しました!念の為、抗体検査もしてみようと思います😊
    リスクがあると思うと不安ですよね😂お互い感染しないように気をつけましょう💦

    • 11月22日
あーちゃん

私も上の子のクラスでりんご病
私自身保育士をしていてりんご病が流行ってきてます
この前心配で産院に電話したら22週ならそんなに気にしなくても大丈夫と言われ
コロナと同じようにマスクして手洗いうがいして感染対策してと言われました。
不安ですよね💦
とりあえずならないように毎日帰ってきて手洗いをしっかりしてすぐお風呂に入って菌を洗い流すことをしています。
お互いこのまま何も無いといいですね💦💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます✨
    大丈夫と言われてもやっぱり不安になりますし、出来るならかかりたくないですよね😣💦
    田舎なのでまだ周りではあまり聞きませんが、少しずつ増えてきているように感じます。お互い気をつけましょうね😊

    • 11月23日