![ぱるまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
築30年超の寒いアパートで、乳児と共に快適に過ごすための暖房器具について相談したいです。エアコンやホットカーペットの効果や、他の暖房器具の選択肢を教えてください。
古い賃貸アパートでの冬の乗り越え方
生後2ヶ月の子どもがいるのですが、築30年超の古いアパートに住んでおりめちゃくちゃ寒いです。
今はエアコンでなんとか凌いでいますが、朝は温まるのに時間がかかるし、寒すぎてリビングに移動できません。
ホットカーペットの購入も検討していますが、少し前に何も考えずホットカーペット対応ではないラグを購入してしまいました、、やはりホットカーペットが一番経済的ですかね、、?
夫が実家から新品のデロンギのオイルヒーターを借りてきましたが、調べたら酷評(温まらないわりに電気代が馬鹿高いなど)が多く、使えずにいます。
(貰ってきたなら売ったりできるけど、借りてきたなら返してきてほしい…でかくて邪魔…笑)
リビング(LDK)は12畳くらいなのですが、エアコンと併用してもう少し快適に過ごせる暖房器具を探しています。
古い賃貸アパートで乳児を育ててる方は、どのように寒い冬を乗り越えていますか?
ちなみに子どもは主にラグの上で生活しています。
- ぱるまま(生後5ヶ月)
コメント
![🐻❄️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐻❄️
ホットカーペット電気代凄いイメージがあります💦
最近のは安いんですかね🤔
エアコンと併用はちょっと分からないんですが…ガスか灯油で使うファンヒーターがいいと思います!
結構すぐに温まります🥰
![るひり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るひり
築45年の家に住んでます🥶
とにかく朝は寒いので、エアコンは寝る前にタイマーにして寝ていて、真冬になるとそれでも部屋は暖まらないので石油ファンヒーターとダブルで凌いでいます!!
お子さんが普段ラグの上で過ごされているのならホットカーペットは低温やけども注意していたがいいと思います!😥
-
ぱるまま
同じくらいの月齢のお子さんがいらっしゃるんですね!
やっぱり石油ファンヒーターが有力っぽいですね🧐
夫に提案してみます!!- 11月22日
-
るひり
ただ2歳手前の子もいるのですが、動き始めるとまた危ないのでヒーターの周りにゲージ?してます!!
そして灯油は届かないところに置いとくといいと思います!!!- 11月22日
![たろうちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たろうちゃん
窓からの冷気を防ぐために、掃き出し窓の際で24時間オイルヒーターつけっぱです。
あと、掃き出し窓の下半分に水で貼る断熱材(透明のプチプチ)貼ってました。
-
ぱるまま
オイルヒーターの電気代どうですか?
また、断熱材は効果ありましたか?- 11月22日
-
たろうちゃん
電気代は覚えてないです😓
効果あったと思いますよ。- 11月22日
-
ぱるまま
ありがとうございます!!- 11月22日
ぱるまま
え!ホットカーペット電気代高いんですか!?笑
勝手に安いイメージで検討しちゃってました😂
灯油のファンヒーターあるんですね!!調べてみます!
ありがとうございます😊