 
      
      
    コメント
 
            はじめてのママリ🔰
参加しましたよ!!
せいの2ヶ月の時に!
 
            はじめてのママリ🔰
10ヶ月の頃に参列しました。
洋服は、暗めの普段着を着せて、出入り口に近い席に座って泣いたら控え室へ移動するようにしてました。
- 
                                    はじめてのママリ🔰 暗めの色はあるけど車のワッペンとかが貼ってあるやつしかなくて買った方がいいですかね?😢 - 11月22日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 多少なら、大丈夫だと思います。 - 11月22日
 
 
            退会ユーザー
3ヶ月の時に参列しました!
- 
                                    はじめてのママリ🔰 抱っこ紐などはせず抱っこしてましたか? - 11月22日
 
- 
                                    退会ユーザー まだ抱っこ紐使ってなかったので、普通に抱っこしてました💪 - 11月22日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 ありがとうございます! - 11月22日
 
 
            まっちゃびーむ
7ヶ月の時にしました!
- 
                                    はじめてのママリ🔰 授乳の時どうしてましたか? - 11月22日
 
- 
                                    まっちゃびーむ 完ミだったので、親族控え室であげてました! - 11月22日
 
 
            しおり
長男が生後7ヶ月のときに自分の祖母の、次男が生後9ヶ月のときに義祖母の葬儀にそれぞれ参列しました。
- 
                                    はじめてのママリ🔰 抱っこしてましたか? - 11月22日
 
- 
                                    しおり 自分の祖母のときは私が孫代表で読むことになってたので、パパが長男を抱っこ紐してました。 
 義祖母のときは、ちょうど葬儀開始と同時に次男がお昼寝しはじめたので、ずっとベビーカーでした😌- 11月22日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 抱っこ紐はしててもいいんですね! - 11月22日
 
 
            みなみな
次女が、2ヶ月の時に連れて行きました。
- 
                                    はじめてのママリ🔰 2ヶ月で💦 
 授乳など大変でしたよね💦- 11月22日
 
- 
                                    みなみな 祖母のお通夜で、親戚しか呼んでなかった・0歳児は我が家だけだったのである程度自由に動けたので気楽ではありました。 
 
 早めに着いて授乳して、あとは適宜授乳・オムツでした。- 11月22日
 
 
            退会ユーザー
抱っこ紐と 授乳用ケープで
対応しました!
服は暗めでワッペン付いてました…
確認したら大丈夫といわれたので
 
   
  
はじめてのママリ🔰
ずっと抱っこ紐など付けず抱っこして参列してましたか?
はじめてのママリ🔰
抱っこ紐とベビーカーで参列しました!
はじめてのママリ🔰
葬儀中抱っこ紐はOKなんですね!
はじめてのママリ🔰
うちの親族たちは基本なんでもオッケーだったので使ってました!
服装もピンクしか持っていなかったのでそれで行きましたし😅
親たちに聞くのが1番かと思います!!
はじめてのママリ🔰
確かに親が良ければって感じですよね🤔