※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてママリ🔰
子育て・グッズ

療育と園の連携がないことに悩んでいます。訪問療育を探すべきでしょうか。園訪問は必要でしょうか。

療育について教えてください。
今個別療育に2か所通っているのですが2か所とも園と療育先が連携を取らないところです。園ではあまり私が先生ともお話しする機会が少なく子供がどう過ごせているのか、どのような環境が落ち着くのかなどがいまいちわかりません💦
発達グレーに場面緘黙まで出てきてどうするべきか療育と園が連携取れれば良いのですが…療育先でそういう体制がそもそも整ってないようです。
1か所減らして来年4月から園に訪問してくれる訪問空きがあるところを探すにしても場面緘黙の中で探しても大丈夫なのか疑問です🥲
園訪問はあった方がいいですか?園の先生も私には話しにくいことでも療育の先生になら何でも話してくれらと思います。

コメント

はじめてのママリ🔰

4歳と1歳の子が療育に週一で通ってて、4歳の子だけ幼稚園に行っています。(うちもグレーです)
私も幼稚園でどのように過ごしているかが分からないのですが、個人面談や電話連絡で先生に都度お話はなんとかしている状況です。また療育先と園での連携もとれていません💦(うちは逆に療育の方となかなか連絡が出来ない状態です)

お子さん相談員はついていますか?うちは先日つけました。
相談員の方に保育所等訪問のことを聞いたら、療育先と連携はとりやすくなったと保護者の方が仰っていたと教えてもらいました。うちも一応探してもらってはいるのですが、とりあえず相談員がついたので、療育先と園との連携はそちらにお願いすることにしました🥺💦

場面緘黙があると心配になりますよね😢

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    個人面談や電話連絡は先生にお願いしていますか?一度お願いしたらお忙しそうな感じで叶いませんでした🥲
    相談員はついてます。が1.2度しかお話ししたことなくて🥲
    探されてるのは保育所等訪問をしてくださる療育先ですか?
    相談員が幼稚園や療育先にも連絡してくださるのですか😳❓うちの相談員の方はこんな療育ありますよーとかの時だけ提案あります。今回も園で話せないようで…と相談員の方に伝えたら
    楽しんでるなら何の問題もないですね。と言われました😅

    • 11月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    個人面談は忙しいみたいなので出来ないので、学期末にある定期的なものでやってます💦電話は夕方にかけてますよ!さすがに多すぎるとあれですが、多い時は月2回とかしてます💦あとは連絡帳に書いてますね👀

    一応相談員さんが保育所等訪問を探してます!でも相談員さんが園や療育先にも連絡してくれたり、プランのために会議もやってくれるそうなのでそっちでいいかなとなってるとこです👀なんかママリさんのついてる相談員さんは最低限のことしかやってくれない感じなんですね😭
    私は契約の時に幼稚園や療育先とも連絡を取り合ってくれるか確認して先にお願いしたのですが、、そういったものをしてくれないと困りますね😢

    • 11月22日
ママリ🔰

私も上の方と同じく相談支援員さんに相談もいいのかなと思いました🤔
うちは放課後デイですが、
デイ同士や相談員さんも交えて会議(?)のような事もしてたり、デイ+相談員さんで学校訪問したりしてくれています。

病院受診して検査をしてもらって得手不得手の把握をするのもいいと思います!
受給者証に日数があれば他の所も見学に行ったりしてもいいのかなと🤔

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    相談員さんってそんな立ち位置なんですね😳‼️いままでお話ししたことがあまりなかったです。療育と相談員と私で会議したことは一度ありました。
    ですが園訪問はその療育先自体がしてないらしくて🥲
    病院受診は発達検査などするのですか?場面緘黙もあるので検査が可能なのか🥲

    • 11月22日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰


    相談員さんが療育も学校もどちらも行ったりもしてくださってます😊ちょっと人によってムラはあるみたいなので全ての相談員さんが行っているかはわからないのですが…💦

    下の方も仰ってますが、得手不得手の把握が出来た方が療育選びや対応の参考になると思います☺️検査自体は可能だとは思います🤔

    • 11月22日
はじめてのママリ🔰

年少息子がいます👦

うちも個別療育2カ所、週1回ずつ通っています🙋‍♀️

私の連携が下手で訪問はまだやっていませんが、園と療育先が電話でお話してくれました🙌
訪問でなく電話でも難しいですかね…?

幼稚園の面談は4月2月だけですが、個別に10月にも担任の先生と私の面談をしてくれました。

親の面談時間を設けてくれるだけでも、園の様子をだいぶ知ることができました。

また、療育が月2になるなら1箇所(または2カ所かとも)やめて、訪問できる療育先に行くのもテかと思います🤔
見学だけなら辞めなくてもできるので、今の療育と並行してお子さんに合いそうな療育先を探すのも良いかもしれませんね。

バナナ🔰

まず病院に受診されてないなら発達グレーであるのかどうかや場面緘黙症であるのかどうかも分からない状態なので、受診されてみてもいいと思いますよ。
検査が受けられるのかどうかも医師が判断する事ですから。
検査はその子の得手不得手を知る為のもの、診断する際に判断材料になるものです。
お子さんの今の得手不得手が分かった方が療育するにあたってはプラスにはなりますね。

家庭と園と療育は出来るだけ情報共有していた方がいいです。なので訪問支援をお願いしたいならそういった施設を探した方がいいです。
でも園が家庭に言い難いことを話す、というより療育施設が園に対して「こういう対応がその子には合っているのでお願いしたい」や家庭から園にお願いしずらい事を訪問支援を通して伝えてもらうという感じにはなりますね。
家庭と園がそもそも連携が取れていないようなので、そこは家庭から園にどんどん聞いていかないととは思います。
うちは訪問支援お願いしていますが、連携が取れることで支援が統一されて園でもより息子に合った支援をしてくれる様になりました。園生活の内容を知れるのも有難いですね。
園とも3ヶ月に1度面談はしています。

  • バナナ🔰

    バナナ🔰


    今は思ったんですが、そもそも園は訪問支援を受け入れてくれるんでしょうか?
    園によっては受け入れをしてもらえない園もあるのでそこは確認された方がいいと思います。
    それによって療育を変える変えないも変わってくるかと、、、

    • 11月22日