※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園の男性園長について質問があります。男性保育士は少ないですが、園長は多いのでしょうか。園長への印象も教えてください。

保育園について。保活していると思ったより男性の園長さんも多くて驚いています。
男性保育士さんってとても少ないと思うのですが園長さんは結構いるものなのでしょうか?
また、そういう園に通っている方、園長さんへの印象はいかがですか?

コメント

ひろ

園長先生は保育士と言うより保育園のオーナーみたいな感じなので、男性が多いですよ。
前の園長先生(上の子が乳幼児の頃)は男性でしたが、自然あそびを教えてくれて素敵な紳士でした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですねー!
    あんまり個人経営の園がまわりになかったんですけど、たしかに、企業経営でも園長さんサラリーマンで男性って普通にあり得ますね笑
    自然遊び教えてくれるの嬉しいですね💕

    • 11月22日
ママリ

私が子供の頃はどこの園も女性の園長先生だったのですが、今は男性の園長先生も多いですね。
うちの子の園も男性ですがとても優しい園長先生で、子供たちにも慕われている印象です😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    時代は変わったのですね…!!
    園長先生が保育にどのくらい関わるかは差がありそうですけど、力のいる遊びとかもたくさんしてくれそうですね💕

    • 11月22日
はじめてのママリ

上の子は保育園に通っている時園長先生が3回変わりましたが、2回男性の園長先生でした😊!
1人目は子ども達ともよく関わってくれるので子達から人気でした!2人目は物静かな先生で…正直何喋ってるか分からない先生でした💦なので子ども達・保護者からはあまり…な感じでした。でも園芸や菜園が得意な先生でよく皆んなで野菜育ててましたね!絶対鬼・サンタ役は園長がやってました笑。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    結構園長先生って変わるのですね!
    人によってキャラが違うのは、女性でも男性でもあたりまえのことなのでもはや運と相性って感じかもですが、鬼やサンタ役が確保できるのはありがたいですね!!👹🎅笑

    • 11月22日
ことみ

園長先生、男性です
バスの運転手、イベント事の○○役、日曜大工で子供たちのおもちゃ等を作る、畑で子供たちと菜園等をしてくれています
子供も楽しそうで園長先生が作ってくれたー!等教えてくれます

ままり

うちの保育園も男性の園長です👨

子供や親の相手は不慣れな感じで、すれ違ったとき私への挨拶はありますが、子供への声掛けはされたことがありません。
園長先生が廊下を歩いてても、子供たちが声を掛けたり群がることは見たことありません。笑

園のイベントには参加はしてますが、
園長の主張は全くなく(開会の挨拶とか、園児との触れ合いとか)、
あ、園長さんもいたのかってくらい全く存在感ないです😅

私が子供の頃の保育園は園長先生(女性)との関わりが強くて、今でも園長先生のことはとても良く一番覚えています。
そのイメージもあり、入園当初はすごく違和感でしたが💦
今の時代は経営だけの園長さん(先生ではなく園長さん)っていうのもあるんだなーと思うようになりました!

子供たちは保育園大好きだし、事務の方や保育士の先生たちはとても信頼できるので、
イコール、園長さんも良い人なんだろうなと思ってます😄