
1歳4ヶ月の男の子を育てていますが、スプーンでの食事や自分で寝ることができません。同じような状況の方はいらっしゃいますか。
もう少しで1歳4ヶ月の男です。
一生懸命スプーンでご飯食べれるように教えていますが、遊ぶだけで今だに食べれません。(スプーンにご飯を乗せると口まで運ぶことはできます)
あと、今だに抱っこでしか寝ることができません。
抱っこで寝て、布団に置くとそのまま寝ます。
周りはスプーン上手に使える子も沢山いるし、セルフねんねができる子ばかりです。
羨ましく思ってしまいます…同じくらいの子を育てているお母さん、同じような状況の方いらっしゃいますか?🥺
- スヌーピー
コメント

クマちゃん
うちもスプーンに乗せておけば食べれますが、自分ですくって…はまだまだ無理そうですよ。
フォークは大きめのものなら刺せますが、絶妙なところ刺して落ちることもしばしば。
うちは抱っこねんねが早々に辛くなって4ヶ月頃ゆるゆるネントレして、今は添い寝で落ち着いてます。
置いたら寝るっていうのは、月齢がもっとあがれば勝手に寝床行って寝るようになるかなと思っているので期待せず、ただただ成長を待ってます。
抱っこの寝かしつけがしんどいのなら、何かしたほうがいいのかな?と思いますが、私の周りも抱っこで寝かしてるって人、結構いますよ!

𝙿𝙰𝙿𝙸𝙲𝙾
最近スプーンに興味を持ち始めて
最初はするけど飽きて結局食べさせる
パターンです😂
手先の器用さや運動発達は個人差ある
時期なので2歳くらいにそれなりに
できてればいいんじゃないかとわたしは
思って焦ってないです💦
結局いまお利口に食べててもイヤイヤ期で
逆戻りになったりするので😂
セルフ寝んねは親がどれだけ辛抱強く
習慣づけるかだけなので抱っこで上手に
寝れるなら布団でごろんして寝んねも
習得早そうです☺️
-
スヌーピー
焦らずスプーン練習しています!!
前向きなアドバイスありがとうございます😊
本人の体調な万全な時に連絡始めていきたいと思います!- 11月22日
スヌーピー
スプーン教えても、なかなか上達せず、ぐちゃぐちゃにされるので結局食べさせてます笑
添い寝で寝てくれるんですね🥺すごいです…
このくらいで、抱っこでのねんねおかしくはないんですね!少し安心しました。
ありがとうございました!!