※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳7ヶ月の息子が手先の不器用さや筆圧の弱さに悩んでいます。療育センターに通っていますが、心配です。練習方法やドリルについて教えてください。


3歳7ヶ月の年少息子です
3月末生まれです。

歩き始めは2歳になる直前で
今はスタスタ歩いて走るのも可能ですが
まぁ手先が本当に不器用で困っています。

だいぶ大きな動きは鈍くなくなってきましたが、
筆圧がかなり弱い
絵や製作は嫌い、苦手意識が強い
ハサミも苦手意識が強くて
やろうって誘ってもやらない!!!っていう感じで
保育所ではやろうとはしますが下手くそで
助けてもらっています。

一才半健診で
歩かないことで様子見にされましたが
私が強く希望して療育センターに通い始めました。

言語やIQは1歳7ヶ月で2歳越えでしたが
運動面は当時11ヶ月と言われて半年以上遅れていました。

療育センター的には歩き出したから一応ゴールはしているので3ヶ月一回のフォローアップで
経過を見ていて特に指摘もされず
毎度手先の不器用さをを相談しますが、
これからできるようになりますよーくらいにすまされます。

3月末生まれなので
あと小学校まで3年きってるし
本当に大丈夫か!?!?と心配です😢


何か練習するドリルやうちの子筆圧これしたら強くなったよーとか不器用さんこれいいよーとかあれば教えてください😀

ちなみに本人のキャラは愛嬌あり、人見知りなしで
お姉ちゃん先生がいたら
遊びに誘ってすぐに仲良くなるタイプです。
お友達もたくさんいて
保育所のお迎え行くとお友達から
もうまた帰るの!?!?迎えにきたらあかんわ!と言われるくらい周りからは好かれている子です🍀
空気は読めるし
月齢の割に言葉は喋れて
もう普通に大人と同じように会話できてます。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも筆圧すごい弱かったです😂
文字読むのは得意なのに、お絵描き苦手なせいか鉛筆も全然もたず字を書くのにも抵抗感あります💧💧
けど迷路が好きなのでそれで運筆の練習ができたのと、公文の太くて三角の鉛筆は上手にもてるので筆圧安定しやすかったです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!迷路とかさせたらいいですね😄ありがとうございます!

    • 11月21日
はじめてのママリ🔰

同じく年少息子がいます👦
12月生まれなのでまだ3歳です🙋‍♀️

息子も手先がぶきっちょです💦
身体の使い方も不器用?で、走ったりジャンプもできるのですが、動きが全体的にもっさりしています🥹

そして筆圧はよわよわです🥹
絵や製作に苦手意識があるのが、あまりやりたがりません。

弱い筆圧でも描けるのでマジックやボールペンで自由に描かせたら少しやる気が出たようです。
そして、お風呂で描けるクレヨン&ポスターでお風呂で自由に遊ばせていたら色々描いてくれました👏壁に描くので持ち方や姿勢はまた違いますが、発色もよく楽しんでいました。

それからは通常の紙とクレヨンでも少し筆圧が強くなりました🙆‍♀️

家だと特にやる気にさせるの大変ですよね…持ち方とか自己流すぎて言うことも聞いてくれないし(うちの息子だけかもしれませんが😂)

週に1回、OT(作業療法士)の個別療育を受けています。
細かく指の使い方をみてくれたり、教えてくれたりするので助かってます。
私の言うことはきかなくても先生の言うことは聞くので😂