※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷーママ
子育て・グッズ

2人育児の寝かしつけについて相談です。下の子が黄昏泣きや寝ぐずりがひどく、夕方から寝るまで泣いています。夫が育休中で協力していますが、ワンオペになった時が心配です。0歳児の育児をしている方の夕方以降のスケジュールを教えてください。

2人育児の寝かしつけについて質問です。
生後1ヶ月の下の子の黄昏泣きや寝ぐずりがひどく
18時頃から寝るまでギャン泣き状態です。
今は夫が育休中なので、下の子のお風呂を一緒に入れて
下の子の寝かしつけは私、上の子の対応は夫が行っており
何とか回ってる状態です。

ただ、酷い時は下の子の寝かしつけに2時間かかることがあり、夫の育休が明けてワンオペになったら
回るんだろうか、、と心配です。

下のお子さんが0歳児の2人育児をされてる方
夕方以降どういうスケジュールで動いてますか?💦
参考にさせてくださいm(__)m

コメント

はじめ

当時、0歳と3歳2ヶ月でした!
旦那も夜勤ありで退院翌日からしっかり仕事だったためワンオペでやりくりしてます...なのに参考になれば!!
もう長女が夜泣きはひどく夜驚症にもなったので忘れたくてもよーく覚えてるのでお伝えしますね☺️

下の子は夕方から上の子が寝付くまでコニーに入れてました。
上の子はママが座った状態が嫌だと言ったりもしたので、コニーからおろすのを試したこともありますが....おろさないのが無難でした🥲

ママリ🔰

上の子が寝ない子だったし、寝かしつけはそのうち寝たらいいな~ぐらいでした。

19時半 下の子→上の子の順番でお風呂
20時半 二階と一階に分かれて2人とも寝かしつけ

下の子は3時間おきに授乳。
寝ないまま次の授乳なこともあれば寝てくれて1時間一緒に寝ることもありました。
リズムできるまでは寝かしつけのあとに家事することはなく、
寝かしつけ前か朝に家事していました。

はじめてのママリ🔰

うちも全く同じです💦その後夕方の機嫌は戻りましたか?また、どのようにして機嫌悪い子と上の子をワンオペしてましたか?

  • ぷーママ

    ぷーママ

    返信遅くなりました、、
    大体生後2ヶ月半〜3ヶ月ごろから落ち着いてきました💦
    活動時間も長くなってきたこともあり、最近は平和になってきました!
    ですが、ワンオペは今だに上手く回せないので、お風呂時間には必ず夫に手伝ってもらってます(T_T)
    下の子が機嫌悪い時は抱っこ紐にひたすら入れてるか、下の子を先にお風呂に入れて🍼→寝かしつけをしちゃうかです!
    その間、上の子は1人でTVを観たりタブレットをしてもらってます(T_T)

    • 3月4日