※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小3の息子が友達に遊びに誘われた際、親の禁止を理由に断ったことについて、他の親はどう対応しているのか知りたいです。また、初めて友達の家に行く時のマナーについても教えてほしいです。

小3息子が今日学校で友達に、今日うちで遊べる?と聞かれたそうで、無理!お母さんに禁止されてるからと答えたそうです😑言い方!😑
でも親御さんと面識ないし、そもそも息子は友達の家に行ったことないので、常識もマナーも全然ダメです…
みなさん、今日みたいなこういう場合どうしてますか?
また、初めてお友達の家へ行く時どうしてましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは来て貰うのはOKです。

人の家に上がるのはルールを教えて、祖母の家でもやらせたり家でも確認して今は好きに行かせてます。

初めて行くときで親御さん知らない方多いですね😅
事前に聞いてれば、持たせたお菓子にメモを貼り付けてます。
大体はお返事来ますよ😌

公園→お友達の家の時は私も分からないので、後から聞くスタイルで💦
会えたときにお礼しなきゃ!って感じですね😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちもどこかの家で練習させたいです🥹
    確かに前もってわかればメモ渡せますね❗️
    ありがとうございます😊

    • 11月22日
りほ

働いていて家にいないこともあるし、在宅してることもありますが自宅では遊ぶのNGにしてます。
相手の親を知らないという事もありますが仕事をしているので…

あと友達の家も親同士が連絡先知らない場合は行かせてません(何かあっても連絡が取れないので…)
遊びたいなら公園か児童館って話しにしてます。
友達に家にきてーって誘われても子供は「お母さんにダメって言われてるから」って普通にお友達に言ってますが、私は気にしてません😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!
    やっぱり何もわからずは危険ですよね😓
    ありがとうございます!

    • 11月22日
はじめてのママ🔰

うちも双方禁止してます。靴を脱いだ時点で、砂がすごくて迷惑かけそう…😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに息子でも汚くてイラっとします😅
    ありがとうございます!

    • 11月22日