![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食をうたまる本に沿って作る際、7ヶ月からのペーストからみじん切りへの移行が難しいと感じています。みなさんはどのように対処されていますか。
たくさんの方からの意見を教えていただきたくて
再度投稿してしまいすみません💦
うたまる本に沿って離乳食作られてる方🙇♀️
7ヶ月から、より作るの大変そうで
心折れそうです😭
あと今までペーストだったのが
いきなりみじん切りになってて
怖いなと思うので、みじん切りを
つぶしてからあげようかなとか思っているのですが
みなさんどのようにやられていましたか…?🥺
- はじめてのママリ🔰(生後9ヶ月)
コメント
![えーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えーちゃん
本買ったけどめちゃくちゃ最初の方でやめました🤣
参考程度にしてネットで検索して進めていきました✋
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私もうたまるさんの本参考にして完了期までいきました🥹🙏🏻
私も見た時、料理苦手で
え、無理ってなったんですが
見ながらやるしかなくて
最後まで参考にしました😂
そしていきなりみじん切り
心配だったので、
気持ちもっと細かくして
あげてました🙏🏻
徐々に大きくしていきました!
-
はじめてのママリ🔰
わぁ🥹ほんとですか🥹
同じ方からのコメント
すごく嬉しいですありがとうございます🥺🙇♀️
私もです…!!!
料理苦手で、献立とか考えられず丸パクリしかできない人間なので…無理って今なってるんですが、本参考にするしかなくて😂
みじん切り心配ですよね💦
気持ちもっと細かくしてあげてたのですね…!
ブレンダーやみじん切りのあとつぶしたりはもうしてなかったですか??🥺- 11月21日
-
ママリ
同じくですw
丸パクリで乗り越えました笑
潰すとかはしなかったですが
野菜とかはとにかく柔らかくはしてあげてました!- 11月21日
-
はじめてのママリ🔰
もうほんとに心折れそうなのですが、頑張ればなんとか
丸パクリで乗り越えられそうですかね🥹やるしかないのですが🥹
丸パクリしすぎて、卵の存在を忘れており今日急いでやり始めました🥹💦
潰すとかはしなかったのですね!!では、ブレンダーとかも特にかけずにみじん切りはみじん切りだけど、細かくしたって感じですもんね?🥺
たしかに野菜柔らかくてしてあげた方がいいですね!
よく茹でた方がいいのかな🤔- 11月21日
-
ママリ
乗り越えてきました!笑
時々、え、これ息子噛みきられへんやねんけど🤣
とかありましたが🤣
卵入ってないですもんね🥹
気づいて良かったです👍
ブルーノのブレンダー持ってるんですが、それについてる
みじん切りしてくれるやつで
いつもやってるんですが
長めにボタン押して細かく
してもらってます👍✨
細かくして茹でるから
すぐに柔らかくなってました!- 11月22日
-
はじめてのママリ🔰
本当にすごいです🥹👏🏻
やっぱそういうことありますよね🤣
昨日7ヶ月目のメニュー作ったのですが、3時間半くらいかかってしまいました🥹もう大変すぎて疲れました😓
今後、だんだんと大変になっていくのか、7ヶ月の感じが続くのかどうな感じなんでしょう…?🥹
ほんと気づいて良かったです🥲
でも全然卵食べてくれなくて💦
もちさんは卵、何かに混ぜたりしてましたか?🥺
ブルーノのブレンダー
みじん切りの機能もついてるのですね!!
私が買ったブレンダーは安くて
ついてないので、必死に昨日
みじん切りしました😅
たしかに細かくして茹でるから
柔らかかったです!!- 11月23日
-
ママリ
私もそれくらいかかりました🥹
なので、たまに下準備前日やって次の日に作ることもあります😂
7ヶ月の感じが続きます😇
1歳に入ると、茹でる工程がないので、ちょっと楽になりました✨🥲
卵だけだとあげずらいですよね、、
私はよく食べてくれるやつ、
食べやすそうなやつに混ぜてました!
定番はもうお粥に入れてました!笑- 11月23日
-
はじめてのママリ🔰
それくらいかかりますよね、良かった🥹
前日に下準備しておくと少し楽ですよね😂
7ヶ月の感じが続くのですね🥹🥹1歳入ると茹でる工程ないんですか!
やはり定番はお粥ですよね!
だんだん量多くなってくるし
お粥に混ぜてもうちの子嫌がっちゃって困ったなぁという感じです😭- 11月27日
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます🙇♀️
最初の方でやめられたのですね🥹心折れますよね🥹
ネットにもいろいろ書いてありますもんね…!!