
授乳中の体温上昇やめまいについて、病気の可能性を心配しています。経験者はいますか?
授乳中って、母親の体温は高めですか?
産後の今、ほぼ完母なのですが妊娠前より暑がりになっています。
生理は産後2ヶ月になる直前辺りに再開したような様子ありますが、出血量は妊娠前の生理よりかなり少ないです。(産後の検診で、恐らく生理が再開したのだろうと言われました。)
また、元々の体質が、睡眠時間が減ると頭痛やめまいなどいろいろ不調をきたすので、育児中の寝不足が原因だと思いますが、出産してから毎日めまいがあります…(貧血の数値は正常です)
体温が高いこととめまいがあることで、何か病気を疑った方がいいのか気になっています。
経験ある方いらっしゃいますか?
- みい(生後7ヶ月)
コメント

ふく
授乳中めっちゃ汗かいてました!
暑くてイライラするほど笑
私の場合は頭痛、目眩の症状が出た時は、脱水起こしてましたー
意識的に水分は取ってたのですが、足りなかったのか、食欲が全然なくてあまり食べられなかったからなのか…
体質の変化や好きな時に寝れない、食べたいもの食べられない、で辛いこと多いですよねー
お互い頑張りましょう!!
みい
コメントありがとうございます!
同じくらいの月齢のお子さんがいらっしゃるママさんからお話を聞けてありがたいです!
脱水の症状に、頭痛と目眩はありますよね。その様子だと…私の場合は、脱水の可能性は低そうな気がします。
体温が高いことと、目眩や頭痛は関連なさそうですかね。
教えて頂きありがとうございます!