
保育園で注意を受けた女性が、息子のでんぐり返しについて心配しています。何歳からでんぐり返しをするのが安全でしょうか。
保育園で注意を受けました。
2歳3ヶ月の息子が少し前からでんぐり返しをよくするようになりました。
親は危なくないように見守っていました。
それを今日、保育園の先生に伝えたら「まだでんぐり返し
は首の骨などが危ない、ここの保育園では4歳からします」
と注意を受けました。
無自覚に子供に危ないことをさせてしまっていた申し訳なさで落ち込み、怪我がなくて良かったと不安になり落ち込みました。
そして結構本気トーンで注意を受けたことに凹んでしまいました。
今からでも本気で向き合い気をつけたら辞めさせられるでしょうか?
怪我がなくてよかったです。
先生にも今まで怪我がなくてよかったですねと言われました。
でんぐり返しって何歳からするものなんでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(2歳9ヶ月, 2歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
3歳の息子たまにやってます🤔
全然気にした事なかったです!
もちろん私も危なくないように見守ってます!

はじめてのママリ🔰
2歳くらいからする子はするんじゃないですか?
危なくないように、そして首の位置など気をつけて見てあげれば良いんじゃないかなぁと思いますが…。
絶対やめさせたいなら、やる前に止めて「もう少し大きくなってからやろうね」と言い聞かせるかないかもです。
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます
頑張って言い聞かせるしかないですよね😓
頑張ります。
する子は早くからするんですね。
もう少し大きくなってからまたできるようにします。- 11月21日

はじめてのママリ🔰
2歳8ヶ月の息子も2ヶ月前からやってます!
寝る前にマットレスの上でやるくらいですがブームだったのか最近はあまりやらなくなりました!
そんなに落ち込まなくて大丈夫だと思います🙆♀️
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます
2歳代のうちにするようになったんですね!
ブームってありますよね。
息子のブームも早く過ぎて欲しいです😂- 11月21日

はじめてのママリ🔰
うちの子も2歳のときには一人でしてました!
本人がしたいときにする感じですが‥、一種のブームだと思います🥹
でんぐり返しやりそうな雰囲気のときに他の遊びに誘うとかそういう風に辞めさせるのがすんなり行きますかね…💦
わたしもあまり気にしてなかったので、そんなに言われたら凹みますしこのスレで勉強になりました🙏
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます
する子供さんいて安心です。
やっぱりブームですよね。
頑張って気を逸らして辞めさせるしかないですよね。
頑張ります。- 11月21日

よゐこママ
お子さんに保育園でやらないで、家でやろうねと言ってみるのはどうでしょうか?
時と場合をわきまえれば、いいと思いますが。
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます
こんこんと言い聞かせるしかないですよね。
なんとか頑張ります。- 11月21日
-
よゐこママ
やれる範囲で、言い聞かせて下さい。🙇
- 11月21日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます
ストレス溜まらないように気をつけます😥- 11月21日
-
よゐこママ
ストレス、溜めないように頑張って下さい。🥲
- 11月21日

はじめてのママリ
3歳ですがでんぐり返しやってます🙌🏻幼稚園の体操教室に外部から専門の先生が教えに来てくれていますが、でんぐり返しやっていますよ😳😳
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます
プロの方から習っているんですね😊
それなら納得するかもですね。- 11月21日
-
はじめてのママリ
体操教室始まる前からでんぐり返しできていましたがやめるように言われたことないので、3歳児ならでんぐり返ししてても問題ないと思います🤔
- 11月21日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😳
やる子はいっぱいいるんですね😊
しても問題なんですね。
されを聞けただけでもう安心しました😮💨- 11月21日

ミッフィ
息子は一歳からしてました😂
危ないんですね💦
繰り返し伝えたら辞めるかなと思います😊
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます
1歳からなんですね。
すごいです😊
親は見慣れてしまい当たり前になってしまいました💦
気をつけないとですね。
頑張ります!- 11月21日

はじめてのママリ
3歳くらいにできるようになる子が増えます。ってだけで、早い子は1歳からできますよ。
その保育園の方針なだけで、全国の標準ではないです!
はい、わかりました🥺
すみませーん🥺
って言っておけばいいです😂
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます
凹んでいたのでとても気が楽になります😭
そんな感じの返事でいきたいです。
通っている保育園の標準なだけだする子はしますよね。
あまり気にせず頑張ります!- 11月21日
-
はじめてのママリ
注意をするとしても、そんな言い方をするなんてレベルの低い保育園だと思う。
保育士の人たち同士の人間関係悪そう😓
誰か年配の人のこだわりがあって、他の若い先生たちも合わせるしかないし、でんぐり返しをそのお局さんの前でしたら、他の先生たちが睨まれるんだと思うよ💦
そんな環境だから、保護者への言い方も悪くなるのさ。
今回の件に限らず😓- 11月21日
-
はじめてのママリ🔰
お気遣いありがとうございます。
でも言い方には何回も心当たりがあります😥
言い方って大事ですよね。
今回の件に限らずこれからも似たようなことがありそうです。
鋼の精神で頑張りたいです。- 11月21日

はじめてのママリ🔰
話が逸れてしまうかもしれないのですが、どこででんぐり返しですか??
マット?フローリング?!ですか?
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます
うちの息子はどちらでもします。- 11月22日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます
私も全く気にしたことなかったです💦
先生からしたら嫌ですよね😓
なんとか頑張って気を逸らそうと思います。