※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

新しいパート先でベテランの女性たちとの距離を感じています。話しかけられず、こちらからも話しかけにくい状況です。仕事に集中した方が良いでしょうか。

最近入ったパート先は40代〜50代のベテランの女性が多いんですが
私は入る時間が短いからか、そのような人たちとの壁を感じます😓
ベテランさんたちは楽しくお話ししてますが、ペーペーの私には話しかけてこないので、私から話しかけるのもなんだかなというか…
お友達じゃないし気にせず割り切って仕事したらいいですかね😐

コメント

はじめてのママリ🔰

感じの良い挨拶だけはして、話しかけたら感じよく返事をして差し障りな〜くしていれば良いと思います☺️段々話しかけてくると思うし、そうでなくても平和に過ごせますし職場はそんなもんでいいんじゃないですかね!私もそんな感じです🙈

  • ママリ

    ママリ

    そうですよね!頑張っても疲れるので、あまり無理せず自然体でいることにします😌

    • 11月22日
はじめてのママリ🔰

私の職場(まわりは50代、自分は20代後半)も最初そんな感じでしたが、時間が経つにつれていっぱい話しかけてくれるようになりました😊
はじめのうちはどこの職場も仲間うちで仲良くする方が多いかなぁ〜って思います😅

  • ママリ

    ママリ

    確かにまだ働いて1か月くらいなので当たり前ですよね💦
    なんか話さなきゃ!と思って疲れてたんですが、気にせず普通にしていたいと思います😌

    • 11月22日
deleted user

私も今全く同じ感じです💦
最近入ったパート先で仲良い職場だよと面接の際に言われたのですが長年勤めている正社員の方の中に1人午前パートで入り仕事以外の会話をしていません😅
みんなが楽しく話している時は空気です☀️笑
プライベートの彼氏や家族の話をみんなでしているので入れないですし、仕事もまだできないのに自分から雑談を話しかけたりできないです💦

今までの職場はどこも話に入れてくれたり自分の素が出せたのでこのまま働いて良いのか迷っています。
少し嫌な人はいますが今すぐ辞めたいくらいの嫌な人はいないのでどうしようかなという感じです😂引っ越して来て長く勤めたいと思っていたので時給の割には忙しすぎるしずっとこのままだとつらいなぁとは思っています、、。

  • ママリ

    ママリ

    新人にも積極的に話しかけてくれる人と、そうじゃない人がいますよね💦
    私も、なんか歓迎されてないのかなー?と悲しくなったりもしたんですが、
    上の方達のコメント見て、あまり無理せず普通にしてようって思いました😌

    • 11月22日