※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
産婦人科・小児科

9ヶ月の娘が尿路感染症と腎盂腎炎で入院しています。治療法や回復状況、退院後の様子について教えてください。

【お子さんが腎盂腎炎になられたことのある方】

9ヶ月の娘が5日発熱し、尿路感染症+腎盂腎炎と診断され、昨日から入院しています😭

どのような治療をされ、どのように回復したか、また退院後や今どんなご様子か(後遺症などないか)教えていただけると、とてもありがたいです🙇‍♀️

急遽入院となり、娘も高熱で別人のようにぐったりしており、とても不安でコメントさせていただきました💦

コメント

ママリ

2人とも水腎症のため腎盂腎炎になりやすいです。

上の子は腎盂腎炎になり10日入院し、抗生剤の点滴をしていました。(血液まで菌がいってしまっていたら敗血症になり入院が伸びると言われましたが幸いそれはなく10日で退院できました

3日くらいで高熱は下がり、元気になりましたよ✨

うちの子たちは元々、水腎症があるので総合病院で定期検査をしていましたが、退院後に大学病院へ転院し精密検査を受けました。
尿路感染を起こす原因として、腎臓から膀胱へ流れるのが普通ですが、膀胱から腎臓へ逆流している可能性、腎臓から膀胱への流れが狭くなっている可能性の2パターンが多いとのことでその検査をしました。

また別日には入院して、尿路感染によって腎臓がどれだけダメージを受けてしまったか(一度ダメージを受けた腎臓は元には戻らない)腎機能を調べる検査を受けました。

もしかしたら退院後に腎臓の精密検査を受けるように言われるかもしくは、また尿路感染を繰り返した場合に精密検査を受けるように言われるかなと思います。

  • ママリ

    ママリ

    後遺症などは特にありません!
    一度の尿路感染ではあまり心配しなくていいそうですが、繰り返すと腎不全になってしまう事もあるそうなので、詳しく調べた方が良いと先生に言われました!

    • 11月21日
  • ママリ

    ママリ

    さっそく丁寧にコメントいただき、ありがとうございます🙇‍♀️✨
    上のお子さん腎盂腎炎で10日の入院大変でしたね💦
    ただ検査をしながらも、後遺症などはないとのことで、安心しました😮‍💨✨

    すみませんが、2点質問させてください💦
    ・腎盂腎炎で入院された際、発熱のときお子さんはぼーっとしたり、ぐったりしたり、不機嫌だったりされてましたか?
    娘が上記な感じでそもそも初めての発熱なので、普段と様子が違い過ぎて心配しています、!

    ・入院中はレントゲンやCT造形などされましたか?
    →レントゲン、腎臓エコー、血液検査をし、これから腎臓のCT造形の予定ですが、退院後でなく、今こんなに検査するの?と戸惑ってます💦
    (退院前に逆流の検査もすると言っていました、!)

    質問ばかりですみません、!
    お手隙の際にお返事いただけるととてもありがたいですm

    • 11月21日
  • ママリ

    ママリ

    高熱が出た時は40度で今まで見た事がないくらいボーッと来ていて、ぐずるを通り越してぐったりでした💦
    その後も普通の風邪を引いてますが、やはり尿路感染の時が1番ぐったりしていました。

    息子の時は入院中は腎臓エコー、採血が何度かだけでした!
    ですが、退院後に大学病院で造影剤を使った検査、レントゲン、またエコーをしました。
    退院後に再度するより、まとめて一気にしてもらった方が親としては楽だと思います😭
    あとは細かく見てもらった方が安心です😭

    • 11月21日
  • ママリ

    ママリ

    やっぱりぐったりしますよね、💦
    初めての熱なので分かりませんでしたがら尿路感染はきつい度高いのかもですね、!
    ちなみに3日目で熱下がってから動いたり、話したり?、笑顔になったり元気になったのは解熱してからすぐでしたか??

    調べる内容は同じでタイミングが違うだけなんですね!
    心配しましたが、だったら確かに一度の方がありがたいです✨

    • 11月21日
  • ママリ

    ママリ

    解熱してからはベッドの上で遊びまくり、動きたい動きたいと騒いでました😅
    そうですね!3日間はもうぐったりでずっと寝てて心配でしたが、すぐ元気になりましたよ!

    そうでね💦
    あとは外来で行くと待ち時間が長いけど、病棟から行く場合は空いているタイミングで呼ばれたりするので、待ち時間が結構少なかったり、有難いかと思います!

    • 11月21日
  • ママリ

    ママリ

    ぐったり度合い同じ感じかもしれないです、😭!

    ぐったりでずっと寝てるということは普段やるようなお座りやハイハイなど動くみたいなのもない感じですよね??
    質問重ねてしまってすみませんが、発熱してから何日で入院されました??

    周りに同じような経験をされた方がおらず、あまりのぐったり具合に脳に障害が出てるんじゃないかと心配で、、お話ありがたいです😭✨

    • 11月21日
  • ママリ

    ママリ

    息子がなったのは一歳ちょっとのときだったのですが、ほんとずっとぐったりしてました😭
    ご飯も全く食べない、ずっと横になってました😭💦

    発熱した日に小児科に行ったら風邪と言われて、絶対違う!おかしい!と思いその日の午後に総合病院へ連絡して受診しました。なので発熱した日に入院してます!

    高熱だから脳に障がいが残るって訳でもないそうです😊
    腎臓へのダメージの方が心配です😭💦

    • 11月21日
  • ママリ

    ママリ

    一歳ちょっとでもそれだけぐったりしてしまうのですね😣💦
    いつもは分かる指示とかも通らず、意思疎通も難しい感じですよね??

    発熱したその日に総合病院で検査されたのとても賢明な判断ですね、!
    うちは病院2件梯子して突発、3件目でようやく尿路感染の疑いが分かり、そこまで丸3日かかってしまいました💦

    確かに脳より腎臓の方が心配ですよね、、うちも今精密検査の結果を待っています、!

    • 11月21日
  • ママリ

    ママリ

    そうですね😭
    ほんと、顔を真っ赤にしてずっとぐったりです💦これは普通の風邪じゃない!ってすぐわかりました😭あと、おしっこも凄い臭かったので💦

    3件目でやっとなんですね😥
    うちの子は元々、なりやすいっていうのもあってすぐ尿検査をしましたが、持病がなければ風邪と言われるかもしれませんね😭今後は、尿路感染の経験ありと伝えたら、必ず尿検査をしてくれると思いますよ‼︎

    入院生活はお母さんもかなり大変かなと思いますが、休める時に休んでくださいね😢
    そして娘さんの体調が早く良くなりますように…🙏

    • 11月21日
  • ママリ

    ママリ

    うちも顔を真っ赤にして高熱を出したり、時には戦慄悪寒で震えたりしてます、!

    2.3件目も最初は突発性発疹と言われたので、初めての発熱だったしそうなのかも?と思っちゃいましたが、中々見つけにくい病気ですよね💦

    色々とご丁寧に教えていただき、同じ境遇の方がいて安心しました!
    本当に色々とありがとうございます😭✨
    14日長いですが、無理し過ぎず親子で頑張ります!

    • 11月21日