※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

長年通っていた小児科が人手不足で、発熱患者と同じ待合室で待つことになりました。感染のリスクを考え、他の小児科に変えるべきか悩んでいます。皆さんはどうしますか。

10年近く通ってた小児科が
人手不足で発熱患者も同じ待合室で
待機になりました。

小児科ですぐに違う菌を貰いがちなので
小児科を変えたいなと思ったんですが
みなさんだったら変えますか?🤔

コメント

はじめてじゃないママリ

待合室じゃなくて外で待つとかはできないですか?
うちはなるべく変えたくないので人が多い時は外で待ったり、車で待ったりしてます🚗

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます✨
    院内で問診があって
    10分くらいで呼ばれるので
    中で待たないといけないんですよね😫
    全部で40分くらいで
    終わるんですが😫

    • 11月21日
deleted user

うちのかかりつけは
最初から一緒です💦
それだけなら変えないです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます✨
    一緒なんですね💡

    • 11月21日
ゆき

うちのかかりつけも最初から一緒です!
待ち時間長いので一旦外出して近くなったら戻っています!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます✨
    うちは予約制なので
    比較的呼ばれるの早くて😩
    いい小児科なんですけどね💦

    • 11月22日