コメント
はじめてのママリ🔰
あと1週間で1歳になる下の子も先週までずっとずり這いでした!
10ヶ月検診でも引っかかって、めちゃくちゃ心配していましたが1週間前から突然ハイハイ、つかまり膝立ち?が出来るようになりました😂😂
うちは首すわりから遅かったので、毎月保健センターで見てもらったりして、めちゃくちゃ心配だったのでお気持ちわかります🥲
小児科に相談してみるのはいかがてしょうか?
はじめてのママリ🔰
あと1週間で1歳になる下の子も先週までずっとずり這いでした!
10ヶ月検診でも引っかかって、めちゃくちゃ心配していましたが1週間前から突然ハイハイ、つかまり膝立ち?が出来るようになりました😂😂
うちは首すわりから遅かったので、毎月保健センターで見てもらったりして、めちゃくちゃ心配だったのでお気持ちわかります🥲
小児科に相談してみるのはいかがてしょうか?
「つかまり立ち」に関する質問
実年齢が9ヶ月半、修正月齢が8ヶ月の女の子を育てています。 まだはいはいをしません。 移動はずり這いで、つかまり立ちはします。 ずり這いは猛スピードです笑 コミュニケーションややり取りは上手にできていて、 はい…
9ヶ月になったばかりの男の子ママです ハイハイよりつかまり立ち先に習得してしまいました😭 ハイハイさせたいんですが、このパターンでハイハイした人いますか? それとももう伝い歩きしちゃいますかー?🥹 教えてください…
5ヶ月でおすわり、ハイハイ、つかまり立ちをマスターしてるのですが次の段階は伝い歩きですか?💦 歩行器は使える月齢がきたら使わせたほうがいいんでしょうか? 足の力が生まれつき強く、歩行器使わせたら家中破壊しまく…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!やはりハイハイやつかまり立ち出来ないとひっかかりますよね😭要観察になりましたか??
1ヶ月前に小児科で相談したのですが、病的ではないので10ヶ月検診まで様子見になりました😭さすがに検診までにはできるか。と思っていたのですがまだ出来ず。。
はじめてのママリ🔰
うちは要観察になりました🥹
1ヶ月後にハイハイ、つかまり立ちが出来るかが課題になっていて、保健センターとやりとりしているので保健センターからの連絡待ちです☺️
親としては1日も早く見てもらいたい気持ちになりますよね😭
10ヶ月検診で再度強めに相談してみて良いと思います!
小さい間はなかなか判断が付きづらいので、お医者さんも腰が重いです🥲
なので、私は結構しつこく食い下がりました😂😂