
コメント

のん
第一子とは異なる支援と言うのはそれくらいですね。
保育料無料も所得制限がありますので全員ではないです😅

はじめてのママリ🔰
保育料、2人目から無料になりますよ✨
所得制限は無くなりました😊
他には特に無いかと…😱🌀
-
うなママ
ありがとうございます!
所得制限なく無料なんですね👏🏻
他はないんですね😭- 11月22日
のん
第一子とは異なる支援と言うのはそれくらいですね。
保育料無料も所得制限がありますので全員ではないです😅
はじめてのママリ🔰
保育料、2人目から無料になりますよ✨
所得制限は無くなりました😊
他には特に無いかと…😱🌀
うなママ
ありがとうございます!
所得制限なく無料なんですね👏🏻
他はないんですね😭
「お金」に関する質問
お金の管理について 共働きでいままでお金は個々でしたが 子供が生まれたので 共有財産としてお小遣いに変更予定です。 ただ口座管理をどーしたらいいのかわからず... 給料、貯金用、クレジットはどこに紐付け?などな…
夫婦でお金を貯金したい場合 使っている口座から貯金額をおろして もう一つの口座に入れて行った方がいいのでしょうか💦 使って引かれて残ったお金が貯金 って感じで貯めようと思ったのですが そうするとたまらなくて、、…
日本人が減ってるらしいけど減るよね、そりゃ。 物価は高い。給料は増えない。働きづらい。 産めないよね、こんな世の中じゃ😡 産んでからお金かかるんだよな。特に後半。 食費も交際費も教育費も。 そんなことも分からん…
お金・保険人気の質問ランキング
うなママ
ありがとうございます!
令和6年4月以降は保護者の収入関係なく第二子は保育料無償とどこかでみた気がしたのですが、所得制限があるのですね😭😭
のん
そうなんですね!私の頃と変わったかもしれないので、もちろん市の資料が正しいです。