※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
風船
子育て・グッズ

子供の咳と鼻水が治らず、小児科と耳鼻科の受診を迷っています。小児科で処方された薬は効果がありましたが、耳鼻科の薬は似ていますか。

子供の咳と鼻水がなかなか治らなくて、小児科と耳鼻科どちらを受診するか迷っています。

小児科では、

カルボシステイン
アンブロキソール塩酸塩シロップ(ムコソルバン)
ゼスラン
ホクナリンテープ

が処方されて10日間ほど服用しています。

耳鼻科で処方される薬は、
小児科とあまり変わらないでしょうか?

コメント

はじめてのママリ

たしかにあまり変わらないですけど鼻水によっては抗生剤出してくれたりしてすぐよくなることもあります!

アレルギーからの鼻水で喉に流れた咳ならアレルギーのお薬もらえますし!!

  • 風船

    風船

    ありがとうございます!
    耳鼻科に行くことにします🥺

    • 11月21日
よち

薬はさほど変わらないかもですが、奥の悪い所を吸ってもらうだけでも治りの早さが変わります。
鼻水が出てるなら鼻水からの咳だと思うので耳鼻科行きましょ🥺

  • 風船

    風船

    ありがとうございます!
    耳鼻科に行ってみます🥺

    • 11月21日