※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳5ヶ月の長男が物を落としたり蹴ったりする行動について悩んでいます。これらの行動の理由が分からず、同じような経験をした方の意見を求めています。

物を落とす、放り投げる、蹴る
長男(3歳5ヶ月)のことです。
例えば…
・プラレールのレールがうまく繋がらないと、今まで繋げてきたレールを蹴飛ばして崩してしまう
・テレビで見たいものを見せてもらえないと、手に持っているリモコンをその場に落とす(投げるというより手を離して落とす感じ)

その行動の後には必ずこちらを見て、怒るか泣くかすることもあります。
「今何したの?」と聞けば「プラレール蹴った😫」「リモコン投げた😫」と答えますが、「なんで?」と聞いても答えられず、「うまく繋がらなくて嫌だったの?」などと聞くとそのまま返してきます。

毎日でもないし2歳の頃の癇癪とは比にならないほど落ち着いたと思ってますが、3歳でこんな感じだったお子さん、いつ頃こういうのなくなりましたか?または、「癇癪」として療育など利用しましたか?
我が子もそうだよーという方もいらっしゃったらぜひコメントください🙇🏻‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの3歳4ヶ月の息子も気に入らないと投げます、そして泣き叫びます😇
元々癇癪はないタイプですが、眠たい時や疲れがたまってるときにキーキーなりやすいです😅

うちはとりあえず
「投げないよ、どうしたの?」と聞いて
それでも泣いて答えないならとりあえず泣かせておきます。
その後自分で「できなかった」だの「悔しかった」だのあーだこーだ言ってくるので「悔しかったね、その気持ちはよくわかるよ、もう一回やってみよう!」と声かけます。
もう1回やるかどうかはその時しだいですが😅

こちらが腹立って「投げるな💢」
とキレるときももちろんありますが😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    癇癪ないタイプでもタイミングによっては発動するんですね🥺
    それならうちなんて当然か…笑
    後からでもあーだこーだでも言ってくれるの偉いですね🥺❣️
    うちは何事もなかったかのようにまた遊び始めるので、そんなに執着ないならせめて手足出すのやめてくれよって思ってます😩

    • 11月21日
りり

うちの次男も同じ感じです🥲
プラレールの下りは全く同じです😂

TVではないですが、食事中に私に怒られるとスプーンを下にわざと落とします😇(その後私にまた怒られます。笑)

癇癪はありませんが、自分の思い通りにいかないことがあると、すぐにぷんすかして『もうしらない!』とか『ママきらい!』といって構って欲しいアピールしてきます😇

元々待つことも苦手で落ち着いて座って待っていられないですし、チョロチョロするので気になってますが、3歳児健診でも『男の子ですしね!お話のやり取りも上手だしお母さんの言ってることの理解はあるので大丈夫ですよ』って言われました💦

兄の事もよく蹴り飛ばしてます…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わーーー!絶対同じ感じですね!!!!
    3歳、ずいぶん成長したと思ってますが、まだこういう面もあるのですね…
    そして5歳のお兄ちゃん…頑張れ🥺🥺
    構ってほしいアピールうちもあります!!😂「眠くなっちゃったぁ🥺」と1人で2階の寝室に行こうとするのが最近のブームです😇
    来月3歳半健診があるので聞いてみたいと思います💦

    • 11月22日
  • りり

    りり


    3歳といえど、まだ3歳!
    来年はいよいよ年少なので、そこからようやく少しずつ落ち着いてくるかな?と思いますので、そこに期待してます😂

    うちも同じですよ♡笑
    『もうママしらない!』と言って2階に隠れてます😂
    放っておくと、『ママー!さがしにきてー!』と言ったり、とぼとぼ階段を降りてきて私のところへきて『さっきはごめんなさい』って言いに来ます😂

    あまりに癇癪がすごいとかじゃなければ、成長の過程かなーと思いますよ🥰

    • 11月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    変わりますかねえ、、4月から幼稚園入園予定なのですが、心配な反面、私もちょっと期待はしてます🫣

    同じですね〜😂
    うちはそのまま寝ちゃってることもありました😂(眠くて機嫌悪い上に怒られて嫌になっちゃったんでしょうね😭)
    でも本当、息子さんやり取り上手ですね🥹!!
    冷静になって「ごめんなさい」言えるのもすごすぎる…!!!

    2歳の頃を思うと今は全然なのですが、はたから見るとどうなのか…🥲
    落ち着いて、「そんな時もあったな〜」と無事懐かしく思える日が来ることを祈ります🙏🏻

    • 11月23日