※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

「パパ、アンパン」という表現は二語文に該当するのでしょうか。旦那がその後に反応する場面についても考えていますが、二語文の定義が不明確になっています。どのようなものが二語文なのか教えていただけますか。

パパ、アンパン。と言った場合は
2語文なのでしょうか?
それに応じて旦那がアンパンだねーと
いうような場面です。
2語文について気にしてどんなものが
2語文なのかわからなくなってきました。。。

コメント

はじめてのママリ

2語文は
例えば
アンパン いた!

パパ スキ!

パパ 行こ!

とかです!!

deleted user

厳密に言うと
パパは呼びかけなので2語分ではないそうですが
言葉繋げて言えたら色々増えますよー!

  • ミッフィ

    ミッフィ

    よこから失礼します🙏呼びかけは2語文じゃないってどこ情報でしょうか?検診の紙にママ来ては2語文て書いてたので疑問に思いました💦

    • 11月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうなんですね!
    私は保健師?さんに言われました😂

    • 11月23日
  • ミッフィ

    ミッフィ

    そうなんですね💦保健士さんに2語文だって言われたって人もいて…どちらが正しいのかわからないですね😵

    • 11月23日