
育児休業給付金の月額証明書について、7カ月分の金額が記載されています。その金額を6カ月で割ったものが標準報酬額として適切かどうかを確認したいです。
育児休業給付金についてです。
会社から休業開始時賃金月額証明書が送られてきました。
開始日から遡り記入されているのは7カ月分でした。
大体の金額で書きましたが↓
①62000円
②179000円
③180000円
④210000円
⑤180000円
⑥150000円
⑦180000円
上記の様に書かれていた場合、②〜⑦の金額を6カ月で割った金額が標準報酬額という認識でいいのでしょうか?
- coco(8歳, 10歳)
コメント

あゆみんこ
標準報酬月額は三ヶ月分ですよ☺️

かにゃ
出産手当金の場合は、
4、5、6月の3ヶ月の平均からの計算で
決まりますが、
育児休業給付金の場合は、
直前の6ヶ月の平均ベースの計算です。
が、1ヶ月に11日以上働いていた月が対象となります。
ですので、
①の月に11日以上働いていなければ、
②~⑦の平均ベースの計算で大丈夫だと思います😊
-
coco
コメントありがとうございます😊
①は賃金支払基礎日数は18日ですが、基礎日数は8日になります。
②〜⑦までを足して÷180×30の計算になりそうですね🤔- 5月1日

ザト
育児休業給付金は直近6ヶ月の賃金月額、出産手当金は直近12ヶ月の標準報酬月額で、この表は育児休業給付金のものなので、①の金額の横に書いてある日数が11日以上なら①から⑥、11にちに満たないなら②から⑦の平均で算出されますよ💡
-
coco
コメントありがとうございます😊
①は基礎日数8日なので②〜⑦の平均で算出ですね🤔- 5月2日
-
ザト
そうなりますね💡
- 5月2日

ゆきあき
コメント失礼します😣
休業開始時賃金月額証明書は会社から送られてくるものなのですか?😭
育児休業給付金の額に正直納得いかないところがありまして、、、。
会社に頼んだら送ってくれるものですか?😣
質問の答えではなく、逆に聞いてしまい申し訳ありません😣💦
-
coco
会社から休業開始時賃金月額証明書の2枚目に押印してくださいと送られてきました!
こちらから頼んだ形ではありませんが💦
額に納得いかないとは少ないってことですかね?🤔- 5月2日
-
ゆきあき
お返事ありがとうございます(*^^*)
そうなのですね😣うちは1人目の時もそんなことはなかったような💦
そうなんです😭1人目育休後、4ヶ月だけフルで復帰してまた産休にはいりました(。-_-。)しかも復帰後の給料も1人目の産休入る前の給料より平均で15000程高い状態なのに、結果1人目の育休手当より低かったのです😂
だからなんとなく納得いかなくて。。。
ってすみません、愚痴みたいになってしまいました😅- 5月2日
-
coco
納得いかないのであれば会社かハローワークに問い合わせてみてはどうですかね?
どこからどこまでをどういう風に計算しているのか納得できるまで話してみた方がいいと思いますよ😊
モヤモヤしたままだと嫌ですよね😰💦
いえいえ💦お役にたてなくてすみません😭- 5月2日
-
ゆきあき
そうですよね╰(*´︶`*)╯連絡してみようと思います☆
ありがとうございました♪☺️- 5月2日
-
coco
聞いてみてスッキリできるといいですね😊
ぜひ連絡してみてください(*´ω`*)- 5月2日
coco
コメントありがとうございます😊
ネットで調べてみると6カ月の平均額と書かれていたのですが、3カ月分での計算でしたか?😰