

はじめてのママリ
全然問題ないです、いまのとこ誰に預けても泣くことは9割ないです。1割も6時間とか預けた時です。

はじめてのママリ
1歳半までは2.3時間程度なら一時保育でも泣かずに遊んでました😂!
今は常におかーさーーんって私を家の中でも探し回ってますが、、定型発達です!なので発達には関係ないかなあと思いました!
はじめてのママリ
全然問題ないです、いまのとこ誰に預けても泣くことは9割ないです。1割も6時間とか預けた時です。
はじめてのママリ
1歳半までは2.3時間程度なら一時保育でも泣かずに遊んでました😂!
今は常におかーさーーんって私を家の中でも探し回ってますが、、定型発達です!なので発達には関係ないかなあと思いました!
「発達」に関する質問
赤ちゃんはご機嫌なのに睡眠時間を確保する為に粉ミルクを与えるのは可哀想でしょうか? 生後1ヶ月の赤ちゃんですが睡眠時間が10時間前後の日が多々あり、睡眠不足による発達の遅れがおきないか不安です。 起きてても抱…
療育に関する質問です。 現在3歳の来年から年少になる子どもがいます。 早産児なこともあり発達が全体的に遅れています。 プレや習い事や一時保育等利用していますが、 他害もしないしおもちゃの貸し借りもできたりと穏…
小1の息子です。鉛筆を噛んでボロボロ、上靴をはいていられない、椅子には座っていられますが姿勢がひどい、机に落書きをする、服を噛むため小さな穴など。参観していると注意散漫な様子が明らかでした。発達相談をした…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント