※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんの服装についてお伺いします。生後4ヶ月の子を持つ母親ですが、パジャマと普段着は分けていますか?普段はカバーオールを着せており、汚れない限り着替えはしません。皆さんの服装について知りたいです。

赤ちゃんの服装について質問です。
生後4ヶ月の子がいるのですが、パジャマと普段着完全に分けていますか?
普段カバーオールを着せていることが多く、うんち漏れなどで汚れない限りお風呂に入るまで着替えをしたりしないのですが、皆さんどうしているのか気になりました。

お出掛けの時はちょっとオシャレなカバーオールに着替えたりすることはありますが、基本的に朝起きてからずっと同じ服で過ごすことが多いです。

コメント

ままり

リズムをつけるために着替えた方がいいと聞いたことありますが、うちはその頃は着替えてないです!
5〜6ヶ月頃から、分けてたような気がします!

はじめてままり‪んご🌱‬

その頃はカバーオールでした☺️
ハイハイで逃げられるようになったらセパレートのパジャマにしました☺️

ママリ

首座ったくらいから、朝起きてから着替えるようにしてました😌
パジャマと普段着?は分けてました!
朝着替えることで生活のリズムを整えたり、習慣にするために着替えするようになりました!

‪🫶🏻

その頃は着替えさせてなかったです!私は2人とも7.8ヶ月から着替えさせてました!

ママリ

同じく4ヶ月です👶🏻
うちもカバーオールで過ごしています!
はじめてのママリ🔰さんと同じで、お出かけの時には着替えさせる感じです!
ただたまに外に出る予定はないけど、自分の気分で着替えさせたりしてます😂笑

はじめてのママリ

うちは分けてます!
朝起きたら着替えるっていうルーティーンを作りたくて、肌着も全てお着替えさせてます👍

🦒

4ヶ月の時は1日カバーオールでしたよ👍🏻 離乳食が進んで服が汚れたり濡れたりするよいになる頃セパレートの部屋着を着せるようになりました。

離乳食じゃなくても、ずり這いが始まったらお腹あたり床につきっぱなしになるのでパジャマ着せっぱなししなくなりました。

はじめてのママリ🔰

うちも基本的に1日カバーオールで着替えさせてないです!

はじめてのママリ🔰

うちも4ヶ月ですが、分けるようにしてます!

ママリ🔰

分けてないです🙂‍↔️
お風呂入るまで同じカバーオールで過ごしてます。
セパレートのお洋服を着れるようになったら、朝着替えさせる予定です。
上の子もそうしてました!