
息子の保育園のおやつ時間やお昼寝中の安全について心配しています。保育士としての理解はありますが、生活リズムや事故のリスクが気になります。転園は考えていませんが、園や市役所に相談すべきか迷っています。
ずーっと気になってたことなんですが
息子の保育園は16時頃におやつを食べてます。
15時半にお迎えに行ってもまだ寝てることが
大半で、、、🥺
わたしも保育士なので大変さはわかりますが
子どもの生活リズムが最優先では。と。
それに散歩時は保育士が一人で連れて行くことも
多いみたいで怪我とか事故とかなにかあったとき
怖くないのかな?とか
3~5歳のお昼寝の部屋は職員もいつも不在です。
寝てるときに痙攣を起こすこともあるし
起きた子たちが喧嘩したり怪我したときに状況が
わからなくないかな?とか
色々気になります😂
もうあと1年で卒園なのでいまさら転園は
考えてないんですが、園に言うのもなぁとか
市役所にいうかなぁ?とか😂
こんなもんですか?😂
- りんご(1歳1ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント

鯖
防犯カメラありませんか??
うちの園は各部屋に防犯カメラあります!!

はじめてのママリ🔰
言ってることは分かります!
でもお昼寝時間とかは園見学のときとかにも質問できるので、確認不足かな、と!
-
りんご
園のタイムスケジュールにも15時までになってて質問したときも基本は15時には起きますって言われたんですが、15時過ぎにお迎えに行くと起こしてる先生すらいないんです🥺
- 11月21日

はじめてのママリ🔰
保育士です。
いろいろありえないですね😨
まず園外に出る時に保育士1人は絶対ダメだと思います。
いくら手が掛からないクラスでも事故や怪我があった時に1人だと動けないですよね…
それに寝てるのを起こさず16時までおやつも聞いた事ないです😅
15時半までには必ず起こして食べさせます…
事故が起きませんように…😱😱
-
りんご
そうですよね😭
わたしもそんな園見たことないし、園外に出るときはどんなに少ない人数でも2人以上で行ってました!保育方針はすごい子どもに合ってたので1歳児から行かせててあと1年なのでこのまま卒園まで上の子は行かせてあげたいんですが下の子は他の園にしたいなぁと🥲
事故起きそうですよね💦 保育士の配置が時代に合ってないなぁと正直思います😭- 11月21日
りんご
防犯カメラとか絶対なさそうな園です🥺