
凍結胚移植後の入浴方法について、湯船に浸かるべきかシャワーにすべきか悩んでいます。正しい情報や注意点について教えてください。
凍結胚移植後の過ごし方について。
今日移植をしたんですが、ママリを見ていたら移植後は湯船を浸からない方がいいと聞いてシャワーに変えたという質問を見ました😳
私は体が温まるし、湯船に浸かった方がいいのでは?と思っていたので目から鱗だったんですが、そもこもこの情報正しいのかなと…😅
移植後変わらず湯船に疲れるのならそうしたいのですが、どなたか胚移植後の入浴方法についてご存知でしょうか?
また、気をつけた方がいいこと(食べ物や過ごし方等)あれば教えて頂きたいです。
- ママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
私の通っていたクリニックでは、移植の処置をしたばかりはバイ菌とかが入らないように、当日はシャワー浴にして下さいと看護師さんからは言われました!

ママリ🤰🏻
何が正しくて間違ってるとかはないかなとおもいます💦
自分がしたいように気楽に過ごすのが1番かなと🫶🏻
ちなみに私は湯船に普通にいつも通り浸かってましたよ〜!
妊娠が成立してから気をつけることはたくさんありますが、今なにしても変わらないのでいつも通りで大丈夫です😆
-
ママリ
そうなんですね😊
気楽に過ごすのが1番ですよね✨️
考え過ぎていたようです💦
ありがとうございます😊- 11月20日

はじめてのママリ🔰
自分が1番心地よいと思うことをやってましたよ〜!
寒いから湯船つかりたい!早く寝たいから今日はシャワーでいいや!みたいなかんじです☺️
-
ママリ
ストレスなくリラックスして過ごすことが1番大事なんですね🥹
ありがとうございます😊- 11月20日

はじめてのママリ🔰
私が行ってた病院ではシャワーのみにしてとかなかったです!
他の方がおっしゃるように自分の心地よいように過ごすのが一番かと🌟
食べ物ですが、私は念のため、当たると怖いので生物は避けてました💦特に誰に言われたわけでもないです!
-
ママリ
私もお寿司が好きなんですが、食あたり怖いので生物は念の為避けようかなと思ってました💦
シャワー飲みなど制限無かったんですね😌気にせずリラックスできるような環境で過ごそうと思います😊
ありがとうございます✨️- 11月20日

ママリ
病院で移植日は湯船禁止といわれました!
感染症予防です
AIHのときも同じく当日は湯船禁止でした
わたしは移植翌日に温泉に行って体温めましたよー!
-
ママリ
入って体が温まるなら良さそうですね🙂↕️♨️𓈒𓂂𓏸
一回目の移植の日に先生に今日はお風呂はいっていいのか聞いたところシャワーにしておいてと言われただけで、それ以降はなにも制限無かったので湯船に入ろうと思います。ありがとうございます😊- 11月20日
-
ママリ
岩盤浴も安かったのでしようと思いましたが温めすぎるのはダメらしくてやめました!!😂
寒いですしね!❄️- 11月20日
-
ママリ
温めすぎるのもダメなんですね😳難しいところですね😂💦
勉強になりました☺️- 11月23日

ママリ
当日はシャワーでしたが
次の日から元々温泉旅行を計画していて沢山入りました♨️!!
その後からも湯船にはほぼ毎日浸かりました!
-
ママリ
温泉旅行いいですね♨️𓈒𓂂𓏸
私も移植翌日からは気にせず湯船に浸かろうと思います。ありがとうございます😊- 11月20日
ママリ
私も1度目の移植終わったあとの診察で先生に当日の入浴に聞いたらシャワー浴にしてと言われて、それ以降のことは何も言われなかったので明日からは気にせず湯船に浸かろうと思います🙂↕️ありがとうございます😊