※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

今月からパートを始めたのですが、扶養内で働いています。週20時間以上働くと社会保険に加入する必要があると知りましたが、何ヶ月か働かないと加入できないのでしょうか。どうなるのでしょうか。

今月入ったばかりのパートなんですが、扶養で働いてます。
厚生労働省のホームページに、週に20時間以上働いてしまうと社会保険の加入の対象になると書かれていたんですが、
何ヶ月か働かないと社会保険って入れませんよね?
その場合どうなるんでしょうか?😓

コメント

はじめてのママリン🔰

週20時間以上働いただけでは社会保険加入にはなりませんよ。

画像の4つの項目+従業員51人以上の5項目全て該当する場合に社会保険加入の対象になります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます🙇🏼‍♀️
    週に20時間以上超えた時点で社会保険加入と聞いたのですが、それは間違いってことですよね?

    • 11月20日
  • はじめてのママリン🔰

    はじめてのママリン🔰

    そうですね、週20時間以上とは契約書に書かれている労働時間になるので実働時間ではないです。

    なので契約書で週20時間以下になっているなら社会保険加入条件には該当しないので実働時間で週20時間以上になっても大丈夫です。

    • 11月20日