
コメント

おちゃ🍵
質問の答えになってなくてすみません。
私も旦那も心配性で
今いろんな事件があるので最初は自宅育児を考えておりましたが成長につれて社交性、集団行動その他学ぶことも必要だと思い幼稚園は入れることにしました😌

🧸𖤣𖥧
質問の答えじゃないですが‥今時いないと思いますよ😳💦
小学校入学までに集団行動させておかないと
子どもがかなり苦労しますし、
今は行政も厳しいので
その歳まで自宅保育だとチェックされるかなと思います😨
何か行かせたくない理由がお有りなんでしょうか??
-
そら
そうですよね。
それもありますが、社会性を身に付けるためにも必要です。
なんだかわたしが我が子を通わせないみたいに思われてしまってるみたいだけどそういう方居るのか気になったから質問しただけです😅
確かにそれまでずっと自宅保育だと目はつけられると思います。なんだったら虐待だとかになりそうだし。
その期間まで自宅保育の場合ですよね?我が家は通わせる予定です🏫
分かりにくくてすみません🙇♀️- 11月21日

あづ
療育園とか託児所のようなところにもいれず、集団生活を一切させないということですか?
多分、虐待とかネグレクトとか家庭児童相談所などから目を付けられると思いますよ😥
それくらいいないと思います…

はじめてのママリ🔰
年中からの2年保育って方ならたまにいます!
いきなり小学校は子供が辛いかなと💦
そら
わたしも預けるの心配です。保育士からの性的な悪戯や暴言暴力、窒息等ニュースで見るたびに辛いですし預けるのも躊躇してしまいます…
同感です。自宅育児では限界がありますし、社会性を学ぶために必要だとは思います。