※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えいみー
妊娠・出産

産休・育休について、出産後の仕事復帰について相談したいです。実母の手伝いは1ヶ月ですが、その後はサポートが難しい状況です。出産1ヶ月での復帰は可能でしょうか。経験やアドバイスをいただけると嬉しいです。

産休・育休、仕事復帰について。
皆さん、出産前後どれくらいお休みしますか?
個人事業でやってるので仕事どうしようか悩み中です。

ちなみに、産後は実母が1ヶ月手伝いきてくれます。

だだその後は、主人も自営業で代わりがないため日中のフォローは難しく、
実家は飛行機を使う遠方、日常サポート頼めるのは義母のみで親戚付き合いなどもない感じです。

同業の仲間に短期間で依頼したとして、
出産1ヶ月で仕事復帰って大丈夫なものでしょうか?

皆さんのご経験やアドバイスなどいただけると嬉しいです。

コメント

ままりん

なぜ産後休暇が2ヶ月(8週間)で設定されているのかを考えた方がいいかも知れません。大丈夫かと言われればできないことはないでしょうが、2ヶ月はお仕事お休みされることを勧めたいです

  • えいみー

    えいみー

    産後休暇は2ヶ月設定されているんですね💦
    2ヶ月程代行依頼出来ないか対策考えてみたいと思いました😭
    ままりんさん、ありがとうございます^_^

    • 11月20日
ユウ

個人事業主です😊
ほぼ休んでないです😊依頼できないので😅

1ヶ月単位の仕事なので、予定日直前で一旦終了、入院中は事務所に徹し、退院後は希望者から順に再開しました。
産後すぐで1割、1ヶ月で8割復帰、残りは保育園入園まで中断という選択をされました😊

実家義実家、主人のサポートなし、送迎も自分でして、3ヶ月から一時保育、5〜6ヶ月の0歳4月入園です👌🏻

休めば休むほど生徒は離れるので、休む選択肢がなかったです😅

  • えいみー

    えいみー

    個人事業、サポート状況的にかなり近いのかなと感じました。

    うちは入会金をいただき、成果報酬型のサブスクスタイルなので、どうしてもストップすると会員さんがクレームになるのではと思いストップする事をビビり倒してます😭

    ラッキーなことに部分的に代理立てれそうなので、ユウさんのように産後、1ヶ月、の様に少しづつ復帰割合を増やせるように組めるといいかも!と大変参考になりました☺️

    にしても、ユウさん凄すぎる…
    ありがとうございます♪

    • 11月20日
  • ユウ

    ユウ

    余談ですが、結婚前に妊娠出産で休まれる方の代理をしたことがあります。
    その時はお互い委託だったので代行してでも生徒さんを継続してレッスンする必要があったのですが、3ヶ月が限界だと感じましたね🧐
    2〜3ヶ月で新しい環境にも馴染めてしまうので、一部の生徒さんからはお世辞とはいえこのまま続けてほしいと言われました😅そういう思いが出てしまうと、元の先生がやりにくくなる可能性もあるので💦

    個人事業主は労基に守られてるわけでもないので、顧客が減るのは死活問題です😅早い段階で伝え、希望者は他の教室への紹介も打診する形でお伝えしました😊

    • 11月20日
  • えいみー

    えいみー

    そういう事があったんですね💦
    確かに複雑です…

    今は新規を止めてますが、終了していく人がいる中で新規がないので、既に死活問題だと感じています。

    仕事を止めると収入が止まりますもんね😅
    個別対応しているサポートのみストップして、その分の料金を落としてという事なども視野に入れて考えようと思います。

    めちゃくちゃ参考になります🙏
    本当感謝します😭

    • 11月20日
まま(30)

産後は必ず法律で8週は休まなきゃ行けなくてどうしても復帰する場合は産後6週で医師の診断が降りた場合なはずです!

  • えいみー

    えいみー

    8週間がデフォで、6週間は診断降りた場合なんですね!
    初めてなので意外といけるんじゃ?と甘く見過ぎてたと痛感しました💦
    産休対策考えます!
    ままさんありがとうございます♪

    • 11月20日
はじめてのママリ🔰

産後1ヶ月はきついと思います。
私は会陰切開してなおるのに半年か買ったのでその間なかなか歩くこともできなかったです。

  • えいみー

    えいみー

    会陰切開って回復に時間がかかるのですね😭
    産後1ヶ月でもギリギリだと思ってましたが、少し考えを改めたいと思います。

    はじめてのママリ🔰さん
    ありがとうございます♪
    代行依頼考えたいと思います🙏

    • 11月20日
あん

私は産後1ヶ月は体がしんどかったですね。1ヶ月過ぎてくらいから徐々に外出を初めて、2ヶ月経って産休終わりの頃こりゃ仕事できそうだなと感じました!
なので体的には2ヶ月は休む予定でいた方がいいのではないかと思います。でも人によりますからねぇ、私は3ヶ月休んで仕事復帰する予定でいました!

  • えいみー

    えいみー

    やはり1ヶ月はキツかったのですね💦
    あんさんの3ヶ月で仕事復帰もなかなかのスピードです。
    そろそろ復帰ですね!凄い!
    少し無理のあるスケジュール予定だったと痛感しました。
    もう少し代行依頼出来ないか今から考えたいと思います。
    ありがとうございます♪

    • 11月20日
らむらび

産前8週、産後1年2ヶ月程度仕事を休みます。
産後1ヶ月半は帝王切開や下の傷が痛かったです。母乳育児ではないかもしれませんが、胸の張りや急に母乳が出てきたりもストレスでした。

赤ちゃんも健康ならいいですが、うちは黄疸が強く体重の増加が少なかったので退院後も頻繁に病院に行かなくてはならず大変でした。

産後8週経つ頃には色々落ち着きました。

  • えいみー

    えいみー

    なるほど。赤ちゃんの健康状態でも仕事復帰は左右しますよね。
    黄疸心配だった事だと思います😭
    少し無茶なスケジュール組んでたと反省です。もう少し余裕を持った計画を立てようと思いました🙏
    ありがとうございます♪

    • 11月20日