
夫に対する不満があり、離婚を考えていますが、ホルモンバランスの影響もあるのでしょうか。出産後、夫との会話が減り、愛情を感じられなくなっています。
夫が嫌過ぎて離婚したいって思うのですが、産後2週間目で、ホルモンバランスの影響でこう思うのでしょうか?
夫は育休中で常に一緒におり、出産前と比べだいぶ会話が減りました。妊娠中は、私の体を気遣ってくれて優しかったのに、子供が生まれたら私なんてどうでもいいような扱いで、もう愛されてないように感じたので、なんだか冷めました。たまに触られたり、どうでもいい話をされると本当にいらだちます。
- はじめてのママリ🔰

2歳ママ
産後旦那に対しての嫌悪感凄かったです。ストレートに伝えました🤫

まりん
産後3ヶ月ぐらいまではそんな感じでしたがホルモンバランスのせいでした笑
早まらない方がいいですよ😂

ぴぴ🔰
私は退院してしばらくは毎日泣いたり夫と喧嘩してました🤣
出産前は気にならなかったのに夫のフリーダムな感じや、能天気さが本当に嫌でした。
ホルモンバランスのせいだと分かっていてもイライラするので、旦那さんは我慢するしか無いと思います。
コメント