※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ポチャ
家族・旦那

里帰り中に夜中に泣くことが増え、どう対処すべきか悩んでいます。親から帰るように言われ、実家では落ち着かない時もあります。

現在里帰り中ですが先週くらいからほぼ毎日夜中の2時前後になると急に大泣きして抱っこしないと寝ないことが増えました。里帰り前は買い物以外は外に出ることがなく手間かける頻度が少なかったですが、地元っていうこともあり出かける頻度が増えたのは確かです。疲れすぎて逆に興奮して泣くことがあるのは聞いていましたが定かではないのが事実です。オムツも確認しミルクの時間ではないことも確認し、やれることは全てやっても泣き止まずに1時間ほどあやしてる状況です。親にはもう帰った方がいいんじゃない?と言われ、帰りたくないと言えなかったです。時に実家じゃない方が勝手がいい時があるので…。
どうするべきかわからず悩んでいます。

コメント

。

オムツやミルクでなくても、起きて泣くことはあります。成長の過程だったり、なにか不安だったり、環境の変化だったり疲れだったり、原因ははっきりしませんが、実家に帰ったからと言って改善するかはわかりません。
そういうものだと思って頑張るのがいいと思います。お子さんもいつかは寝れるようになります。
里帰りをどうするかは、別の問題として考えていいと思います。

  • ポチャ

    ポチャ

    返答ありがとうございます。
    そうですよね、そういうものだと思って頑張ろうと思います🙇🏻‍♀️

    • 11月20日