
4歳の息子がムズムズ症候群に悩んでいます。靴下や靴を履くと痒がり、身体が温まると楽になるようです。鉄分サプリを試していますが、成長とともに改善するのでしょうか。ADHDとの関連も気になります。詳しい方がいれば教えてください。
4歳の息子が夏あたりからムズムズ症候群を
発症しました🥲
朝保育園に行く前に靴下と
靴を履くとなるのと寝る前に
足の指の中が痒いと言い出します。
なんとなくですが、身体があったまった時に
よくなっている様な気がします。
色々調べて鉄分サプリも飲ませているのですが、
成長するに連れて落ち着くもの
なんでしょうか💦
精神的なものなんですかね💦
色々気になって調べるとADHDの子が
なりやすいとも書いてありました。
聞いた事もない経験した事もない
ので困っています💦
詳しい方がいらっしゃいましたら
何でも良いので教えていただけると助かります😭
- はじめてのママリ🔰
コメント

めいめい
息子が自閉症、軽度知的障害、重度睡眠障害(入眠困難•中途覚醒•早朝覚醒•むずむず脚症候群)です。服薬治療もしています。
むずむず脚、本人も辛いし、対応するママや家族も大変ですよね…😭
息子も、布団に入ってリラックスして身体が温まったときが一番酷く症状が出ていて、足先•ふくらはぎ•太ももに不快感を訴えてきます😔
小児神経科のかかりつけ医から、むずむず脚には鉄分はめちゃくちゃ重要だと言われました。むずむず脚のお子さんには、かなり多めの鉄シロップを処方しているそうです。息子は鉄分だけでは全然ダメだったので、リボトリールという抗てんかん薬を処方されています。息子はてんかんではないのですが、リボトリールがむずむずによく効くそうです。
息子はかなり症状が重いらしく、年齢•体重のMAXの量で服薬していますが、それでも完全には症状を抑えられていないです😔年齢が上がると、もう少し強い抗てんかん薬を処方できるようになるらしく、そのときまでは長い目で付き合っていかないとと思っております😔💦
かかりつけ医からは、ホルモンバランスの乱れ•ストレス•体調不良の前後は、むずむずが出やすいと言われました。

はじめてのママリ🔰
少し前の投稿に失礼します。
息子がおそらくムズムズ症候群です。
旦那も小さい頃から足がムズムズすると言っているので遺伝的なものもあると思います😢
保育園の頃はあまりなかったのですが、小学校に上がり環境の変化でストレスで発症した感じです💦
-
はじめてのママリ🔰
遺伝と良く聞きます🥲
ですが、我が家は誰もムズムズがいなくて不思議です😭
なので最初は凄くびっくりしました😭
ストレスでも発症しますよね😭
最近鉄分サプリが効いているのか落ち着いてます😭- 12月9日
はじめてのママリ🔰
詳しく説明してくださって
ありがとうございます😭
放っておいて治るものでは
ないんですね💦
今鉄分サプリを朝晩1錠ずつ
飲ませています。
それでもなる時はなります。
今のところ毎日症状が
出るわけではなく、なる時とならない時があるので軽度なのかなとは思いますが、やはり一度病院に
相談した方が良さそうですね💦
気やすめではありますが
症状が出た時は少し強めに痒い所を叩いてあげたりマッサージをしたり保冷剤で冷やすと落ち着きます💦
ほんとに初めての事でびっくりしました😭