※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆな
お金・保険

9歳以下で保険対象の治療メガネを使用しているお子さんはいますか?

9歳以下で保険対象の治療メガネ使っているお子さんいますか?


娘の場合左が遠視なため、右目をアイテープで塞いで
左目で生活するのを訓練開始するみたいです。

コメント

スプリング

遠視の治療してます!

アンファンとトマトグラッシーズ買ったことがあります。

  • ゆな

    ゆな

    何処のメガネ屋さんですか?

    • 11月19日
  • ゆな

    ゆな

    アンファンって言うメガネ屋さんですか?

    • 11月19日
  • ゆな

    ゆな

    どういう治療されてますか?

    • 11月19日
  • スプリング

    スプリング


    アンファンとトマトグラッシーズは子供用メガネのメーカーです。

    検索すると取り扱いのあるメガネ屋さんが出てくると思います。

    • 11月19日
  • ゆな

    ゆな

    詳しくありがとうございます😊

    調べてみます✨

    ちなみにおいくらでしたか?

    • 11月19日
  • スプリング

    スプリング

    フレームとレンズで40000万くらいでした。

    アンファンもトマトグラッシーズもフレームは2万〜後はレンズにより値段は変わってくると思います。

    • 11月20日
  • スプリング

    スプリング

    すみません!お金の単位を間違えていました…
    4万〜でした。

    • 11月20日
  • ゆな

    ゆな

    ありがとうございます😊

    • 11月20日
はじめてのママリ🔰

子供2人、どちらも近視乱視でメガネしてます。
トマトグラッシーズ使ってます。
下の子は以前アイパッチもしてました。

  • ゆな

    ゆな

    ありがとうございます

    下のお子さんはおいくつですか?

    アイパッチについて聞きたいです。
    購入は何処でされましたか❔
    またアイパッチは朝から風呂入るまで、ずーーっと付けておくものですか?


    学校だと誰もアイパッチ付けてる人いないだろうから嫌な気持ちしないかな。とか恥ずかしいから外すんじゃなかろうか。とか不安です

    • 11月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    下の子は5歳です。
    4歳の頃に8ヶ月ほどアイパッチしてました。
    眼科で、1日何時間付けてと指示があるはずです。
    うちは1日2時間だったので、保育園帰宅後~夕食くらいまで付けてました。
    保育園にもアイパッチしてる子はいました。
    購入はまずはドラッグストアで10枚入を試してみて、問題なかったのでネットで30枚パック買ってました。眼科でも教えてくれると思います。

    • 11月19日
  • ゆな

    ゆな

    えー、本当ですか!
    1日何時間付けて。って言われなったです。

    眼科に問い合わせてみます

    • 11月19日
はじめてのママリ🔰

私自身遠視でアイパッチ付けていました。すごい疲れるので最初は数時間とかから始めると思います。

私は嫌で途中で辞めてしまいましたが視力回復するといいですね😊

  • ゆな

    ゆな

    やっぱり負担きて疲れてしまいますよね😭😭💦

    登校から下校までは流石に疲れそうですね😭

    • 11月20日
haaaachan

上2人が遠視と乱視で治療中です。アイパッチするかも…と言われてましたが、結局両目同じくらい悪いのでアイパッチ治療はやらずです。
眼鏡はアンファンをつけてます。かなり悪い方の弱視なので、レンズがかなり高くて上の子はトータル1本6万いくかいかないかでした。下の子は1本5万いくかどうかで、2人とも万が一壊れた時はすぐにスペアをつけないといけないレベルと言われ、2人とも2本ずつ持ってるので×2ですね…かなり高額です。

  • ゆな

    ゆな

    娘左遠視➕5 右➕2と言われました

    アイパッチ付けるの恥ずかしい。付けて行きたく無い。って言いそうで😭😭

    • 11月20日
  • ゆな

    ゆな

    助成金いくら返ってきましたか❔

    眼科の先生曰く👓掛けた際に
    左右対象の方がいいよ。
    だいたいレンズ三万かな。って言われまさかだ😭

    • 11月20日
  • haaaachan

    haaaachan

    確か2年前に補助申請した時は38900円くらい戻ってきた気がします😂なので1人あたり眼鏡2本作ってて、38900円/人しか出ないので大赤字ですよね🤦‍♀️
    まだ来年2月に購入しないといけないので、お金が飛びます…💰💸𓂃𓂂◌

    • 11月20日
  • ゆな

    ゆな

    上限額しか返ってこないんですね。

    上限額の値段の方がお得なんですかね?
    例えば40000円とか。

    • 11月20日
  • ゆな

    ゆな

    2年でメガネ買い替えなんですか?

    • 11月20日
  • haaaachan

    haaaachan

    どうしても顔の大きさが大きくなるのでフレームも変えないといけないですし、レンズの中心がズレるときちんと矯正出来なくなるので…あとはどうしても子供だと(年齢が低ければ低いほど)レンズに傷が入ってしまうので、傷だらけだと矯正に支障をきたすので新しいメガネに更新していく必要があるようです💦
    下の子は4歳から矯正してますが、1本はもう使い物にならないくらい傷だらけで病院からもこの眼鏡はもう使わないでと言われてしまいました💦今はスペアで何とか2月まで耐える予定です…
    あとは上の子は発見が遅れてしまって、6歳の時に矯正を始めたので、来年2月で2年経つのですがそれが最後の助成になるので(9歳未満しか治療補助にならない)助成が出るうちに買い換えます!

    • 11月20日
  • haaaachan

    haaaachan

    手出ししたくなければ助成の範囲内で…となるのでしょうけど、我が家の場合レンズだけで金額が相当行くのでフレームつけたら絶対超えちゃうので、本人が気に入ったフレームにしました!かけたくない!!!!!と言われるのも困るので😮‍💨気に入ったフレームなので嫌がったりは無かったです!

    • 11月20日
  • ゆな

    ゆな

    今日ヨネザワ見てきたら
    レンズ3万
    フレーム2万でした

    娘も気に入ってるから、それにしようかな!って感じです

    • 11月20日
もな💅🏻

トマトグラッシーズの眼鏡買いました!
下の子です。

アイパッチも最近始めました🥹
テープはかぶれると調べたらかいてあったので、メガネ自体を覆う布タイプのものを買いました!

  • ゆな

    ゆな

    布タイプもおすすめとは眼科で言われました
    どちらが子どもにとってプラスなんですかね?

    • 11月20日
  • もな💅🏻

    もな💅🏻


    アイテープは使うつもりありませんが、肌がかぶれたり、勝手にとってしまったり使い勝手は悪そうです💦

    でも布アイパッチ使ってますが、嫌がりはしませんが隙間からうまく見たりしてて、他のもの使おうと思ってます🥹

    • 11月20日
  • ゆな

    ゆな

    やっぱり周りからの目を気にしたり言われた外したりしますよね😭

    これせなんよ。って伝えたら
    ヤダ。友達に言われる。って泣き出しました😭😭

    無理矢理でも学校生活では付けさせないといけないんですよね?

    • 11月20日
  • もな💅🏻

    もな💅🏻


    うちは幼稚園ですが、朝と夜の家での数時間と土日1日中でやってます!
    幼稚園で片目隠すのは遠視強いし、支障でそうなので先生にお願いしました😭

    • 11月20日
  • ゆな

    ゆな

    そうですよね😭😭
    ならメガネのみ幼稚園で過ごされていますか?

    • 11月20日
  • もな💅🏻

    もな💅🏻


    幼稚園は眼鏡のみつけてます🥹!

    • 11月20日
  • ゆな

    ゆな

    ありがとうございます😊
    娘も学校生活支障出そうなので
    家のみアイパッチ付けさせてみます

    • 11月20日