※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
み
妊娠・出産

12月に出産予定日です。産休はいりましたが、名前が決まりません。みなさんどうやって決めましたか?

12月に出産予定日です。
産休はいりましたが、名前が決まりません。
みなさんどうやって決めましたか?

コメント

いぬ

子どものこと、なんて呼びたいかなーって音で選びました。
こんな感じの…って調べてみたら何度も何度もどうしても目がいく名前があって旦那の反対を押し切りました😅

そのあと漢字を考えました💡そこがめちゃくちゃ悩んで最後ママリの皆様のお力をお借りしました😭🙏

  • み

    ありがとうございます

    • 11月20日
あ🔰

どんな名前にしたいかイメージする

それに関連するような漢字を挙げていく

意味や由来などを考慮しながら 候補に上がった漢字を組み合わせてみる

という感じで探り探りでした😂
最終的に2人ともめちゃくちゃ最高にいい名前を付けられたなあと、子ども2人の名前を見るたびに思います🥰🌟

  • み

    ありがとうございます

    • 11月20日
deleted user

入れたい漢字と響きで決めました☺️

  • み

    ありがとうございます

    • 11月20日
はじめてのママリ🔰

あまり人と被らないのが第一条件で、ちょっと古風な感じがいいなーとか季節感じれる名前がいいなーとかイメージを決めました!

考え出したのは早かったのに全く決まらなくて、、、笑
名付けサイトの名前を片っ端から見て呼び方が気に入ったものをピックアップしました😊
最後は生まれてから顔を見て決めて、漢字は正直後付けですが意味は良い漢字を使いました!

良いお名前にめぐり会えますように✨
そして出産頑張ってください☺️

  • み

    ありがとうございます

    • 11月20日
はじめてのママリ🔰はちころ

適当って言ったら語弊ですが本当に候補もなくなーんも思いつかずどうしよう。ってなってた時に小説でもないけど本読んでてある漢字に響きと文字と読み方に惹かれてその名前をつけました。😶
後に意味調べるとまさに私が付けたかった意味にもぴったりで✨

  • み

    ありがとうございます

    • 11月20日