
コメント

AI
2歳の女の子を育ててます‼︎
同じように便秘ではないですが、2日に1回とかの便の出始めが硬く血便になったり力む時に痛くて泣く様子があって受診しました‼︎
先生は野菜とって水分もたくさんとらせて〜と言っていましたが、あとは小麦の取りすぎも原因の1つみたいです‼︎
うちは、お腹をのの字でマッサージしたり足を自転車漕ぐようなやり方をしていました‼︎
今は、受診してお薬をもらってお茶に混ぜて飲ませてかなり改善しました😊
AI
2歳の女の子を育ててます‼︎
同じように便秘ではないですが、2日に1回とかの便の出始めが硬く血便になったり力む時に痛くて泣く様子があって受診しました‼︎
先生は野菜とって水分もたくさんとらせて〜と言っていましたが、あとは小麦の取りすぎも原因の1つみたいです‼︎
うちは、お腹をのの字でマッサージしたり足を自転車漕ぐようなやり方をしていました‼︎
今は、受診してお薬をもらってお茶に混ぜて飲ませてかなり改善しました😊
「おやつ」に関する質問
今年入園の皆さん〜 保育園の慣らし保育ってどんなペースで進んでますか? 下の子が上の子と別園でこの春入園したのですが、慣らし保育のペースにちょっと疑問を抱いてます…… というのも入園式無しで慣らし保育今日で3…
卒ミ難なくクリアしたんですけど牛乳っていつから飲ますものなんでしょう? (無調整豆乳も牛乳も試しに少し飲ませたことあります) 離乳食毎度250程(フルーツヨーグルト込)食べきってます。 食事時や寝る前寝て少し起きた…
下の子がもうすぐ9ヶ月になりますが… 離乳食後にミルクを飲ませると 高確率では少しだけ吐き戻しがあり 最初は160飲ませてましたがいまは140に。 それでも吐き戻しがある為今日は120にしてみようと思うのですが…ミルクの…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
あや
コメントありがとうございます(>_<)
便の出始めが硬いの一緒です😭
その後も同じ硬い便が出て、3回目でやっとやわやわの便が出る感じです🥲
たしかに小麦多めな気もします🥺
野菜をもっと意識して食べさせてみようと思います!
受診も考えます( ˊ•̥ ̯ •̥`)
AI
そうなんですね🥹
出始め硬いと力む時とか可哀想になりますよね💦
うちも出始めが硬くて、あとは柔らかくてって感じでした💦
小麦をやめるのは難しいですが、できるだけご飯とかうどんとかお味噌汁系で緩くなるように調整してます‼︎
少しでも改善したらいいですね😭