
娘の2歳の誕生日にケーキ屋が定休日です。別のお店で買うか、日をずらしてお祝いするか迷っています。準備も平日だと忙しいため、土日にするか悩んでいます。どうすれば良いでしょうか。
皆さんならどうしますか?
娘が来月2歳の誕生日を迎えます。
イベントごとのケーキを我が家は同じケーキ屋さんで買っていて
去年の誕生日もそこのケーキでお祝いしました。
味も美味しいんですが、見た目も華やかで
写真映えもするし、そこのケーキがとても好きなんです。
しかし、今年の娘の誕生日はお店が定休日で…
皆さんなら諦めて別のお店で買いますか?
それとも日をずらしてお祝いしますか?
誕生日は水曜日です。
金曜日とかだったら翌日の土曜日に〜って思うんですが
週の真ん中なのでそれも迷っています。
それとケーキの問題だけでなく、お祝いの準備
飾り付けやご飯なども
平日だからバタバタするのもあり
土日にゆっくりやるか迷っています。
でも当日何もないのも寂しいなぁとも思い…
迷っています。
- ママリ(2歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
ケーキ食べる日が数日ずれるぐらいなら全然気にしません!
当日は好きなご飯とかで十分かなと!

ママリ
子どもの誕生日はその日だけなのでケーキが買えない理由だけで日をずらすのはしません😅まだ2歳なのでわからないかもしれませんが子どもが大きくなってくるとその理由でずらされるのはモヤッとすると思います😅
他にも美味しいケーキ屋さんはたくさんありますし、そこでしか買ってないからそこが一番と思ってるだけの可能性もあります。
我が家は色んなケーキ屋さんを利用しますが、その店によってやっぱり違う魅力があるしどれだけ好きなお店でもほかを知るということも大切かと!
-
ママリ
ケーキが買えない理由"だけ"ではありません。
- 11月19日
-
ママリ
すみません途中で送信してしまいました。
ママリを見ていても、平日はバタバタするから
土日にゆっくりお祝いすると言う方も多く見られたので。
ご飯の準備などゆっくりできたら良いなというのも書いたかつもりだったんですが。
伝わっておらずすみません。- 11月19日

ママリ
うちはいつもご馳走とケーキで部屋飾ってプレゼント渡す一連全て誕生日間近の週末ですよ!
平日は旦那も帰り遅いしご馳走作ってケーキ取りに行って部屋飾ってってうちは私もパート行くのでできないです。
なので誕生日パーティーは間近の週末、当日は何食べたいか聞いてパーティーでは出してない物作ってます!
パーティー程の品数は出しません。
それこそ大きくなったら子供の帰りも遅くなるし習い事や他の行事などで何があっても当日って難しいと思います。
-
ママリ
メッセージ気づかず遅くなってしまいすみません。
そうなんですね!
教えてくださりありがとうございます!
当日にした方が良いと言われたので迷ってたんですが、
夫もその日夕方に会議があって早く帰れるか微妙なのもあり
みんなでゆっくり祝いたいから週末にしてほしいと言われ
結局週末に決まりました😊
ケーキはどの店でも良いなって思えたんですが
どちらかというと準備の方が😂
同じ方がいてよかったです✨- 11月30日
ママリ
そうですよね!ありがとうございます😊