2歳4ヶ月の子を育てています。新生児のころから常に泣いてる寝ない子(今…
2歳4ヶ月の子を育てています。
新生児のころから常に泣いてる寝ない子(今は夜通し寝ます)でした。
以下のような症状があるのですが発達の相談をすべきでしょうか?
それともこの年齢だとあるあるでしょうか?💦
その場合、小児科か市、どちらへ相談すれば良いのでしょうか😭
・ご飯への執着がすごい
大人の定食2〜3人前くらいは食べます。
(普段はそこまであげませんが親族の集まり等で)
バイキングや食べ放題に行くと1時間半食べ続けている。
早食い詰め込み癖あり。
ご飯の用意が遅いと癇癪1時間くらい起こします。
保育園でもかなりの量を食べてるそうです。
・次の行動への切り替えが難しくよく癇癪を起こす。
1週間に数回1時間ほどの癇癪を起こします。
1日に数回起こすこともあります。
・ママじゃないと受け付けない。
遊び以外のお世話はパパがやると癇癪を起こします。
ベビーカーや車の乗り降り等細かいことまで全てです。
・保育園では癇癪は起こさない。
泣くことはあっても切り替えるそうです。
大好きな車で遊んでいる時にお友達が来ると手が出ることがあるそうです。
・癇癪が酷い時は私に対して叩いたり噛んだりする。
・こだりが強く自分が思ってる通りにならなかったら1からやり直す。
例えば私が息子のコップを机の上から取ってしまうとそれが気に入らなかったようで、机の上に置き直して自分で取ります。
・運動面や言葉は特に問題ないと思います。(言葉に関しては数字も読めたりと少し早いかもしれません。)
- はじめてのママリ(生後8ヶ月, 2歳4ヶ月)
ままり🐈⬛
私なら市の方にします。
1歳半検診とかやったところですね。
そこから色んなところに繋げてもらえるので…
イヤイヤ期も重なっているので、あるあるな項目もありますが、気になるのであれば相談するに越したことはないと私は思う派です。
コメント