
5歳の息子が園での様子を聞くと、何度も質問されて疲れています。さらに、下の子の要求もあり、脳が疲れます。
何か疲れました。
5歳息子に園での様子を聞いても「ん?なに?」「だから〇〇なの?」「ん?なに?」って何回も聞き返しされたり、未だになぜなぜ?期で、「何で〇〇なの?」ってずーっと質問されるから、色々考えながら答えるのに「え?なに?」「え?なんで?」と永遠に聞かれて頭おかしくなりそう
「何で〇〇なの?」って聞かれて考えてる所に、下の子が「アンパンマンのパン食べたい〜」とか「アンパンマンのDVDみたい〜」とか他の事言われると、同時に聞き取ったり考えたり脳が疲れます
- パン(3歳7ヶ月, 6歳)

ママリ
幼稚園児は今を生きるのに必死なので園でどうだったかとか聞いてもまともな答え返ってこなくて普通かと思います😅
なのでわざわざ聞かなくても
例えば折り紙とか持って帰ってきた時に「この折り方は先生が教えてくれたの?」って聞くとか
風邪が流行っているみたいだけど、今日おやすみの子はいた?とか
答えやすいことでしか答えづらいと思います。
あと、なんで?なんで?にまともに答える必要はないので
なんだだろうねー?なんでだと思うー?って聞き返せばいいだけですよ😁
コメント