※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
snhk
妊娠・出産

推定体重2842gで少し大きめと言われた35w3dの妊婦が、出産時の大きさに不安を感じています。大きめなお子さんを持つ方の出産時期について教えてください。

35w3dで健診に行ってきました!
そしたら、推定体重2842g…👶🍼
お医者さんも、少し大きめだねと話していましたが、2w弱で400gも増えるもの⁉︎と驚きました⸜( ⌓̈ )⸝


今、2842gもあったら生まれてくる時、どんな大きさになるんだ⁉︎と今からソワソワしてます😂😂


みなさん、お子さんが大きめだった方、どのくらいで出産されましたかー?

コメント

ゆう☆☆

私は後期は常に2週間で400〜500g増えてました(笑)
でも、36週で大きさを修正され(笑)2週間前と同じ体重になった時不安でしたが、今までが大きく測りすぎてたと言われ😭
帝王切開で37週6日で3340gありました😄

でも、小さいと言われるより安心だし産まれた時少しでも大きい方がお世話しやすいですよ😉

  • snhk

    snhk

    ありがとうございます!
    うちも修正されるといいんだけど…まだ1ヶ月もあるのに今から2842gもあるとどうなるんだ⁉︎とドキドキしてます(꒪⌓꒪)赤ちゃんのタイミングも大事ですが、正産期に入ったら、すぐに出ておいで!と思っちゃいます😂😂笑


    確かに大きい方が育てやすいというか、扱いやすいですよね♡

    • 5月1日
りっちゃんママ♡

私は2人とも2週間弱で400gくらい増えてました笑

上の子は39w6dで3402gでした💓
下の子は39w4dで3246gです😊

  • snhk

    snhk

    ありがとうございます!

    じゃあ、こんなものなのでしょうか?
    2842gかー大きいなぁ😂と驚いてます!

    • 5月1日
  • りっちゃんママ♡

    りっちゃんママ♡

    もっと小さい子は小さいと思いますが…。
    私の中では2人ともそうだったので普通かな?と思います😊

    • 5月1日
  • snhk

    snhk

    そうですね!
    なんだか、まだまだと思っていましたが、今思えば35wも半ば…数日で臨月。来週には正産期と思えば、このくらいあっても不思議ではないのかも知れないですね\(◡̈)/ありがとうございます!

    • 5月1日
ニコニコ☆

36w5dの健診の時に2815gと言われていたのですが、37w2dで産まれてきましたが
2634gでした(*^^*)
やはり多少の誤差はあるみたいですね😊

  • snhk

    snhk

    ありがとうございます!
    そうですよね、誤差も±200ほどあるといいますよね🙌元気で生まれてきてくれれば大きさはあまり気にしないようにします!

    • 5月1日
yu

37w2dの検診で推定体重2700gでしたが
38w6dの出産で3514gと800g大きくなっていてビックリしました👶🏻笑
エコーはあくまで推定なので多少の誤差もあると思います!✨

  • snhk

    snhk

    ありがとうございます!
    すごいですね🙌800gとは♡
    誤差も含めて赤ちゃんの成長を楽しもうと思います!

    • 5月1日
たらこ

出産予定日1日違いかもです(^^)
私も今まさに全く同じ状況です!

昨日35w2dの検診で
赤ちゃん2.856gで
大きめだと言われました(>_<)

2週間で400g増えてました!

2週間前の時点でも既に
赤ちゃん大きめだね〜と
指摘は受けてたのですが
昨日やっぱり大きめとのことで、
妊婦糖尿病の可能性もある為
1週間後ブドウ糖負荷試験検査を受ける事になりました(>_<)

私自身の出生体重が3.800gだったので
赤ちゃんが大きめなのは遺伝?!と思ったりもしますが
今の時点で3キロ近くあると
やはりソワソワしますよね(^◇^;)

  • snhk

    snhk

    おんなじですねー\(◡̈)/♥︎
    嬉しくなります!
    そして、ベビちゃん大きいですね❤️
    2wで400gも増えるとさすがに驚きましたが、少し安心です(*´ `*)笑


    私、健診の前にたらふくフルーツポンチを食べて血糖と尿糖が引っかかりました🙌しかもベビちゃんも大きめなので妊娠糖尿病を疑われて75gの糖負荷検査受けてきました(꒪⌓꒪)でも、以上無しできっと一過性のものだね!と助産師さんに言われ、一安心でした😂😂


    私も大きく生まれてるし、骨盤が広がっているので赤ちゃんも大きくなる要素が十分にあるよーと説明されました!
    赤ちゃんの出生体重は母親に似るらしいし、きっとそれでかな?と思ってます!


    それにしても、類似点が多くありますね。笑

    • 5月3日
  • たらこ

    たらこ

    とっても共通点が多いですね(^^)
    私も嬉しくなりました❤️

    病院で赤ちゃん大きめと言われて
    少し不安でしたが
    自分と同じような方がいて
    安心しました(^^)

    私も検診の前にジャムたっぷりのトーストを食べて行き
    尿糖引っかかった事あります(^◇^;)

    その後は尿糖は引っかかった事は無かったので
    糖負荷検査は今回はじめてです。

    採血自体が苦手なので
    3回も採血する事と、妊娠糖尿病と診断されたら。
    と思うとちょっとビビってます(>_<)

    私も異常無ければ良いのですが(^^)

    赤ちゃんの出生体重は母親に似るんですね!
    それを聞いて、また安心しました❤️

    大きさ関係なく
    無事に元気な赤ちゃんが産まれる事が1番ですよね❤️

    • 5月3日
  • snhk

    snhk

    私も初めて糖負荷検査を受けました!
    最後の方にはどうにでもしてーて感じで血を抜かれていました꒰⍨꒱笑
    異常ない方が大半だと聞きました。何もないといいですね!
    ここまで育っていればもう一息、頑張りましょう❤️❤️
    互いにぷくぷくの大きな赤ちゃん、抱っこしたいですね!

    • 5月3日
  • たらこ

    たらこ

    糖負荷検査、私もどうにでもして〜と身を委ねて
    採血してもらおうと思います!笑

    何も無い事を祈るばかりです(^^)

    そうですね❤️
    ここまできたら
    もう少し!!

    お互いぷくぷく赤ちゃんに
    早く会いたいですね❤️

    安心しましたし、励みになります!!

    ありがとうございました(^^)❤️

    お互い出産頑張りましょう!!

    • 5月3日